御在所に登ろう!
トップページ
夏を過ぎて初めて山頂が積雪などで白く見える日のことをいいます。 一般的には麓の気象台などから目視で観測します。 雲などによって山頂が目視できない場合は、たとえ山頂付近に積雪があったとしても麓から目視できないため初冠雪とはならず、後日目視観測ができた日を初冠雪日とします。 御在所岳は1997年までは四日市測候所から観測していました。しかし、1997年3月に測候所が廃止され四日市特別地域気象観測となり無人化されたため、現在では気象台等の観測はありません。 この記録は山頂から東約6km地点(三重県菰野町)在住のホームページ管理人による観測日です。 |
観測年 | 初冠雪日 |
2008年 | 11月22日 |
2009年 | 11月 3日 |
2010年 | 12月10日 |
2011年 | 11月21日 |
2012年 | 11月14日 |
2013年 | 11月13日 |
2014年 | 12月 5日 |
2015年 | 12月18日 |
2016年 | 12月10日 |
2017年 | 11月19日 |
2018年 | 11月23日 |
2019年 | 11月20日 |
2020年 | 12月15日 |
2021年 | 11月27日 |
2022年 | 12月 3日 |