
3月26、27日 近府県招待小学生バレーボール四日市交歓会(四日市中央緑地第1体育館)
予選ラウンド(26日)
2−0 関ヶ原ラビッツ(岐阜)
2−0 河原田 mini ORANGE
2−0 佐和山スポーツ少年団女子バレー部(滋賀)
0−2 津島蛭間バレーボール少年団(愛知)
コート2位
決勝ラウンド(27日)
予選リーグ戦
2−0 野畑JVC(大阪)
2−0 庄内(大阪)
リーグ1位でAグループトーナメントへ
決勝トーナメント
1回戦
2−0 内部JVC
2回戦
0−2 箕面ジュニアバレーボールクラブ(大阪)
2回戦敗退
2月27日 北勢バレーボール交流大会(菰野体育センター)
Aチーム(5年生)
予選リーグ戦
○ 桑名エンジェルス
× 桑名つばさB
グループ2位
準々決勝
2−0 元気アップこものJrバレーボールチーム
準決勝
2−0 豊が丘バレーボール少年団
決勝
2−1 桑名つばさB
優勝
Bチーム(6年生)
予選リーグ戦
○ おかわち
× 桑名つばさA
グループ2位
準々決勝
2−0 川越ジュニアバレーボールクラブ
準決勝
2−0 桑名フラッシュ
決勝
2−0 桑名つばさA
ブロック優勝
2月13日 三重県小学生バレーボール新人大会(鈴鹿スポーツガーデン体育館)
1回戦
1−2 豊が丘バレーボール少年団
1回戦敗退
2月11日 四日市小学生バレーボール新人大会(四日市中央緑地第1体育館)
1回戦
2−0 桑名ジュニア
2回戦
2−0 河原田 mini ORANGE
準々決勝
2−0 大安ビートル
準決勝
2−0 内部フェニックス
決勝
0−2 大安ジュニア
準優勝
1月23日 三重県小学生バレーボール新人大会 北勢支部予選(楠緑地体育館)
予選リーグ戦
2−0 下野フェアリーズ
2−0 海蔵
2−0 河原田 mini ORANGE
ブロック1位で準決勝へ
準決勝
2−0 桑名フラッシュ
決勝
2−1 桑名つばさ
1位(県大会出場)
1月 8、9、15日 5年生リーグ戦(1日目、2日目:大安町体育館、3日目:大安B&G体育館)
1日目(8日)
2−0 橋北バレーボールスポーツ少年団
2−0 海蔵
2−0 内部JVC
@−1 楠ジュニア
2−0 保々ジュニア
2日目(9日)
2−0 桑名つばさ
2−0 元気アップこものJrバレーボールチーム
2−0 下野フェアリーズ
2−0 八郷バレーボール少年団
2−0 桑名フラッシュ
3日目(15日)
2−0 桑名エンジェルス
2−0 河原田 mini ORANGE
2−0 大安ジュニア
2−0 四郷のぞみバレーボール少年団
2−0 川越ジュニアバレーボールクラブ
優勝 15戦15勝(セット:29−1) ※1−1の場合総得点差
12月23日 飯南地域親睦杯(飯南中学校体育館)
5年生
2−0 さいくうスポーツ少年団B
2−0 辰水バレーボール少年団
0−2 コイシロオーシャンズ
0−2 中川バレーボールスポーツ少年団
第3位
6年生
2−0 第四ジュニアバレーボールクラブ
2−0 さいくうスポーツ少年団A
2−0 相可ジュニアバレーボールクラブ
2−0 鼓ホワイトロケッツ
優勝
12月18日、19日 フレンドリー岐阜小学生バレーボール交流会(18日:高富小学校体育館、19日:北部体育館)
1日目
予選ブロック戦
× 長森東6年(岐阜)
○ 桜尾5年(岐阜)
○ 八幡6年(岐阜)
ブロック2位で上位トーナメントへ
準決勝
× 福岡6年(愛知)
3位決定戦
○ 長森東6年(岐阜)
会場3位
2日目
予選ブロック戦
× 岩野田北A(岐阜)
× 洛陽B(京都)
× 高山VBクラブ(岐阜)
ブロック4位で下位トーナメントへ
1回戦
○ 岩野田北B(岐阜)
5位決定戦
× 高山VBクラブ(岐阜)
5年生会場第6位
12月11日、12日 6年生リーグ戦(11日:大安B&G体育館、12日:大安町体育館)
予選ブロック戦(11日)
2−0 桑名エンジェルス
2−0 内部フェニックス
2−0 元気アップこもの
2−0 橋北バレーボールスポーツ少年団女子
ブロック1位で上位グループへ
予選ブロック戦(12日)
2−0 八郷バレーボール少年団
2−0 大安ビートル
ブロック1位
決勝トーナメント
2回戦
0−2 下野フェアリーズ
2回戦敗退
11月23日、28日 スポーツ少年団交流大会三重県予選(23日:県営サンアリーナ、28日:鈴鹿スポーツガーデン体育館)
予選ブロック戦(23日)
2−0 松江スマイルクラブ
2−0 丸柱キャロット
ブロック1位でベスト8決定戦へ
ベスト8決定戦
2−0 黒田女子スポーツ少年団
ベスト8で2日目へ
準々決勝(28日)
0−2 飯高ジュニアバレーボールクラブ
1回戦敗退で敗者トーナメントへ
敗者トーナメント
1回戦
2−0 上野女子スポーツ少年団
2回戦
0−2 高岡バレーボールスポーツ少年団
2回戦敗退
11月21日 岐阜・四日市スポーツ少年団交流大会(鶉小学校体育館)
予選ブロック戦
1−@ 鶉(岐阜) ※1−1の場合総得点差
1−@ 本郷(岐阜)
ブロック2位
1回戦
2−0 合渡(岐阜)
2回戦
0−2 城西(岐阜)
2回戦敗退
11月 7日 いなべカップ(大安B&G体育館、大安町体育館)
予選ブロック戦
2−0 玉櫛スポーツ少年団(大阪)
2−0 東神吉B(兵庫)
ブロック1位
1回戦
2−0 保々ジュニア
2回戦
2−0 下野フェアリーズ
準決勝
1−2 東泉ヶ丘(大阪)
第3位
11月 6日 三重県小学生バレーボール秋季大会(安濃総合体育館)
1回戦
0−2 高岡バレーボールスポーツ少年団
1回戦敗退
10月17日 三重県小学生バレーボール秋季大会北勢支部予選(大安B&G体育館)
ブロック戦
2−0 元気アップこもの
2−0 八郷バレーボール少年団
2−0 海蔵
ブロック1位で県大会出場
10月11日 いなべ市バレーボール交流大会(大安B&G体育館、大安町体育館)
予選ブロック
2−0 元気アップこもの
2−0 橋北バレーボールスポーツ少年団男子
ブロック1位で上位トーナメントへ
2回戦
@−1 今尾ジュニア ※1−1の場合総得点差
準決勝
2−0 下野フェアリーズ
決勝
1−2 四郷のぞみ
準優勝
10月10日 桑名市民大会(桑名市体育館)
5年生の部
○ 桑名エンジェルス
○ 桑名フラッシュ
○ 桑名ジュニア
○ 桑名つばさ
優勝
6年生の部
準決勝
2−0 桑名エンジェルス
決勝
2−0 桑名つばさ
優勝
10月 3日 会長杯(コスモ石油体育館)
予選ブロック戦
2−0 橋北バレーボールスポーツ少年団女子
0−2 椿バレーボール少年団
ブロック2位
決勝トーナメント
1回戦
2−0 二見バレー少年団
準決勝
2−0 下野フェアリーズ
決勝
2−0 紀勢ジュニア
コスモ石油会場優勝
10月 2日 一志コスモス交流大会(倭小学校体育館、白山体育館)
予選ブロック戦
○ 松江スマイルクラブ
○ 香良洲Jr.バレーボールスポーツ少年団
○ 庄内ジュニアバレーボールクラブ
ブロック1位で上位トーナメントへ
決勝トーナメント
1回戦
1−2 赤目ファイターズ
1回戦敗退
9月12日 経ヶ峰杯(安濃総合体育館)
予選リブロック戦
× 赤目ファイターズ
○ 香良洲Jr.バレーボールスポーツ少年団
ブロック2位でBゾーンへ
決勝Bトーナメント
1回戦
@−1 大安ジュニア ※1−1の場合総得点差
準決勝
0−2 ANO.J.V.C
Bゾーン3位
9月 6日 北勢地区小学生バレーボール大会(6年生:津田学園高校体育館 5年生以下:陵成中学校体育館)
5年生の部
予選リーグ戦
2(21−15 21−18)0 橋北バレーボール少年団
2(21− 3 21− 7)0 元気アップこもの
ブロック1位で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
準決勝
2(21−10 21−13)0 楠ジュニア
決勝
2(21−12 21− 8)0 保々ジュニア
優勝
6年生の部
1回戦
2(21− 5 21− 8)0 桑名フラッシュ
2回戦
2(21−12 21−19)0 八郷バレーボール少年団
準決勝
2(22−20 21− 8)0 内部JVC
決勝
0(12−21 11−21)2 四郷のぞみバレーボール少年団
準優勝
9月 5日 みえスポーツフェスティバル2010(ゆめドームうえの) ※北勢選抜として3名が参加
予選ブロック
2(21−13 21−14)0 津北選抜
2(21− 5 21−19)0 伊賀選抜B
ブロック1位で1位〜3位決定ブロックへ
順位決定ブロック
2(21−18 23−21)0 鈴鹿選抜
2(21−15 23−21)0 松阪選抜A
優勝
8月 7日 フレンドリー岐阜小学生バレーボール交流会(桜尾小学校体育館)
予選リーグ戦
21−18 高富(岐阜)
21−19 加木屋クラブ(愛知)
21−12 長良(岐阜)
グループ1位で上位トーナメントへ
上位トーナメント(1−1の場合総得点差)
準決勝
@(14−21 21− 8)1 名古屋鯱クラブ(愛知)
決勝
1(21−19 14−21)@ 古井(岐阜)
会場2位
7月31日、8月1日 ジュニアサンフラワーカップ(松阪商業高校体育館)
予選リーグ戦(31日)
2−0 宮川ジュニアハッピークローバーズ
2−0 徳和ジュニアバレーボールクラブ
2−0 日進ラブVBC
2−0 佐奈オレンジパルス
2−0 さいくうスポーツ少年団
グループ1位で1位リーグへ
1位リーグ戦(1日)
0−2 飯高ジュニアバレーボールクラブ
2−0 高岡バレーボールスポーツ少年団
0−2 四郷のぞみバレーボール少年団
第3位
7月24日 第1回樹の恵杯・名古屋鯱クラブカップ(大治スポーツセンター)
予選リーグ戦
21− 6 羽黒スターライツ
21− 8 藤里
21− 6 スペシャル
グループ1位で上位リーグへ
上位リーグ
21−12 楽田クルーズ
21−17 城山下多度
21−15 津島蛭間
21−11 乙川スポーツクラブ
優勝
6月26、27日 全日本バレーボール小学生大会 三重県大会(1日目:鈴鹿市体育館 2日目:芸濃アリーナ)
1日目
1回戦
2(21−16 10−21 21− 9)1 大里V.B.C
2回戦
2(23−21 21−10)0 石薬師ジュニアバレーボールクラブ
ベスト8で2日目へ
2日目
準々決勝
2(21−11 21−12)0 赤目ファイターズ
準決勝
0(16−21 12−21)2 河曲ジュニアバレーボールクラブ
東海大会推薦選考戦
0(13−21 16−21)2 高岡バレーボールスポーツ少年団
第3位(4位) ※東海大会出場ならず
6月 6日 全日本バレーボール小学生大会 三重県大会 北勢支部予選(楠緑地体育館)
予選リーグ戦
2(21− 7 21−10)0 保々ジュニア
2(21− 4 21− 9)0 元気アップこもの
2(21−13 21−13)0 河原田 mini ORANGE
ブロック1位で準決勝へ(県大会出場権獲得)
準決勝
2(21−11 21−19)0 下野フェアリーズ
決勝
0(18−21 18−21)2 四郷のぞみバレーボール少年団
2位(県大会第4シード獲得)
5月23日 四日市小学生バレーボール6年生大会(四日市中央緑地第1体育館)
1回戦
2(21−13 21− 6)0 橋北バレーボールスポーツ少年団男子
2回戦
2(21−12 21−16)0 内部JVC
準決勝
0(11−21 17−21)2 四郷のぞみバレーボール少年団
第3位
5月22日 鈴鹿招待ジュニアバレーボール毎日新聞社杯(鈴鹿市体育館)
予選ブロック戦
2−0 庄野ジュニアクラブ
2−0 愛宕ジュニアバレーボールクラブ
グループ1位
決勝トーナメント
1回戦
2−0 鼓ホワイトロケッツ
2回戦
2−0 国府ジュニアバレーボールクラブ
準決勝
0−2 河曲ジュニア」バレーボールクラブ
第3位
5月16日 四日市小学生バレーボール5年生大会(四日市中央緑地第2体育館)
1回戦
2(21−19 21−19)0 下野フェアリーズ
2回戦
2(21−18 21−10)0 内部JVC
準決勝
2(21−19 21−12)0 桑名フラッシュ
決勝
0(14−21 16−21)2 内部フェニックス
準優勝
5月2、3日 Vカップ西日本選抜小学生バレーボール交歓会(田原本町中央体育館)
1日目(2日)
予選グループ戦
@−1 箕面
2−0 揖保
グループ1位
2日目(3日)
A級トーナメント
1−2 小宅
0−2 ファイヤーエンジェル
4月10、11日 霞渓バレーボール交流会(1日目:垂井東小学校体育館 2日目:揖斐アリーナ)
1日目(10日)
○ 合渡
○ レッツ
○ 興文
○ 唐崎
× 和VBC
○ 関ヶ原
会場2位
2日目(11日)
決勝リーグ
2−0 六南男子
@−1 内部JVC
リーグ1位で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
1回戦
2−0 東野女子
準決勝
2−0 高富男子
決勝
0−2 和VBC
準優勝