長島ジュニア 活動記録

長島ジュニアトップへ

トップページへもどる

2012年2月26日(日)
北勢交流大会

 課題もあるし状態もよくなかったのですが、優勝といういい形で終われました。主催してくださった保々さん、ありがとうございました。保護者のみなさんも今までありがとうございました。

2012年1月15日(日)
高槻招待

 レベルの高さに圧倒されました。でもけっこう通用するなとも思いました。普段おかれている環境が違うのかな。攻撃の1本1本のパワーや球際の強さがすごかったです。チームのもっていき方、地域としてのあり方など勉強になった遠征でした。運営してくださった高槻さん、ありがとうございました。保護者のみなさんも泊りでの遠征、ありがとうございます。何よりも今回推薦してくださった海蔵の山根先生に感謝いたします。

2011年12月18日(日)
6年生リーグ戦

 最近の調子や先週の試合内容、今回の組み合わせを考えると、下位リーグにいく可能性も十分あったと思うので、上位リーグ3位はまぁまぁよくやったのかなと思います。それでも負けにはやはり理由がありますから、何が足らなかったのか、しっかり考えてほしいと思います。それが今後の人生につながりますから。ひとつのものに向かっていく時の気持ちの持ち方、自分や周りを乗せていくことに課題があるのかなと自分では思っています。あとは、ちょっとした心の乱れも入ってきているような気もします。とりあえず選手のみなさん、お疲れ様。保護者のみなさん、今シーズンありがとうございました。桑名フラッシュさん、優勝おめでとうございます。
 さて、とりあえずひと段落です・・・。

2011年12月10日(土)
スポ少全国予選

 うーん。よくない部分全開でしたね。練習や練習試合の取り組み方、試合内容を見ていると、まぁこんなもんかなと思います。保護者のみなさん、寒い中ありがとうございました。桑名つばささん、県大会3位おめでとうございます。

2011年11月27日(日)
秋季県大会

 自分もベンチパフォーマンスでいろいろ迷惑をかけていますが、それはその時その時のこととして、判定などは謙虚に受け入れてきました。しかし今回の20−20の場面でのあの判定はやっぱりひどいと思います。副審を呼んだにも関わらず何の説明もなく次のサーブへのホイッスルが吹かれました。子どもたちも何がどうなったのかわかっていませんでしたし、自分もまだベンチに座らず説明を求めていた時にプレー再開。後で多くの方にいろいろ声をかけていただき、自分は少しすっきりしましたが、子どもたちにとっては最後の県大会。「次はしっかり気をつけます。」と言われても子どもたちにもう次はありません。以後うちと同じような気持ちを味わうチームがないようにしていただきたいです。この場に書くのはどうかなと思いましたが、この問題を受け止め、忘れないようにしていただきたいので書かせていただきました。

 それでもあの展開までいってしまったこと。1セット目何もせず終わってしまったことや、サーブミスやサーブカットミスなど、もっとすっきりした形で試合を終わらせることもできたのに、そうできずずるずるあそこまでいってしまった自分たちのバレーをしっかり反省しないといけないと思います。1セット目はミスを恐れてクイックを封印しましたが、それが逆に流れに乗れずにあっさり落としてしまいました。自分の采配ミスでした。もっと子どもたちを信じるべきだったと思います。最後の最後までもつれるところまでよくがんばりましたが、最後の最後で点を取る力を練習や練習試合で身につけれていませんでした。それは最近の練習や練習試合の動きを見ていると明らか。今回のこの結果から、自分たちはまだやれるんだ、そのためにはもっと力をつけないとという気持ちになって、あともうひとつ、全力で取りにいきたいと思います。
 選手のみんなはよくがんばりました。保護者のみなさん、今回は運営にも関わっていただき大変だったと思います。ありがとうございました。

2011年11月6日(日)
北勢支部予選

 苦しみながらも県大会出場決定。何回地獄が見えたか。思えば夏も追い詰められながら出場を決めました。自分たちの中にひそむものとの戦いは永遠に続くのでしょうか。いい時と悪い時の差があまりにも大きすぎ。プレーがすごく雑です。さぁ、残りわずか。「次がんばる」はもうないぞ。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2011年10月10日(月)
いねべ市バレーボール大会

 昨日の反対でした。ブロックとトスが悪いと・・・。それにしても集中力のある時とない時の差がはげしすぎる・・・。今の意識では決勝の2チームには勝てない。保護者のみなさん、2日間ありがとうございました。

2011年10月9日(日)
桑名市民大会

今日はブロックとトスがよかったのが優勝の原因ではないでしょうか。でも最初の試合への入り方やチャンスボールの処理はまだまだ。明日はどうかな?保護者のみなさん、ありがとうございました。

2011年10月2日(日)
会長杯

 ひさびさの上位入賞とまぁまぁの試合。まぁよく考えれば北勢の大会自体久々ですが。1週間前に急にポジションを少しいじったのですが、さっそく子どもたちがそれによく対応してくれました。特にブロックがよかったですね。その他のプレーでもそれぞれに光る部分が見えました。7人でとった準優勝。これを機に何か変わってくれればこちらもうれしいです。でも実質いい試合をしたのは今日は1試合だけ。まだまだです。またまたうるさいベンチワークをしてしまいました・・・。どっしりと静かに座って見ていたいのですが・・・。審判のみなさま、申し訳ありません。まぁ1人で盛り上がっているだけですのでm(_ _)m 選手ももっと緊張感や苦しみを楽しむ感覚をつかんでくれればと思います。保護者のみなんさん、今日もありがとうございました。

2011年9月11日(日)
みえスポーツフェスティバル

 自分のチームの子がたくさん試合に出ていると、見ていて胃が痛くなったり、あんなんでいいのかなと不安になってしまいますが、やっぱりうれしいものですね。いつもと違う環境で得たものが今後何かよい方向に出てくれればと思います。スタッフのみなさんもお疲れ様でした。

2011年9月10日(土)
経ヶ峰杯

 全然力を発揮できないまま終わりました。トスがしっかりスパイカーの希望するところにいかないのでただ返しているだけになってしまった。レシーブがまったくあがらないなど技術的な課題もありますが、やっぱり何を考えているのかがわからないところが・・・。どうしたらよいものやら・・・。ちょっとつかれました・・・。保護者のみなさん、今回もありがとうございました。

2011年8月6、7日(土、日)
ジュニアサンフラワーカップ

 いいのか悪いのか。結果は4位。ひとつひとつのプレーに意思がほしいです。「決めてやる」、「止めてやる」、「ひろってやる」といった気持ちです。そうでないと、相手も気持ちを入れてプレーしますから、ブロックははじかれるし、スパイクもかんたんにひろわれます。あとは頭を使うことかな。大会全体を見ていると、レシーブをしっかりさせることの大切さをあらためて感じました。保護者のみなさん、ありがとうございました。招待してくださった松阪支部さん、松阪商業バレー部さんにも感謝です。

2011年6月26日(日)
三重県大会

 2年連続の県3位。よくがんばったかな。ヤマ場は2回戦、準々決勝、(準決は話にならなかったのでおいといて)、代表決定戦の3つありました。これまでの戦い方だと1つ目、2つ目で落としかねない感じだったから、ヤマを2つ続けて乗り越えたのは評価できるかな。でも人間やはり欲が出ますね。もうひとつやってほしかったな。できそうだったのに・・・。これ以上のものを目指すならやはりもっと「自分自身」がないと。いまだに解決できない根本的な課題を卒業までにどう克服していくかが6年生のこれからのテーマかな。失礼な言い方かもしれないですが、3・4チームを除いてはどこのチームもそんなに「力」はかわらないかなと思います。「力」といっても最高のものが出せた時の話。いかに自分たちの一番いいプレーを常に出せるような気持ち・動き・判断力・パス力を備えられるか。一言で言うと安定感。これがないとやはり運とその時の勢い頼みになってしまいます。もう一段階上に行くために・・・指導者も含めてまだまだ勉強が必要です。
 保護者のみなさん、2日間本当にありがとうございました。第3位入賞おめでとうございます。そして今回2日間役員としても活動して、大会・試合をするためにこんなにたくさんの人が支えてくれているんだとあらためて感じました。この気持ちを子どもたちにもしっかり伝えます。
 さて、今年度の残りも大事だけど来年以降のことも考えないと・・・。3年連続、それ以上をねらうにも人数がいない・・・。

2011年6月5日(日)
北勢支部予選

 結局いい方向に力が出せずに終わりました。が、何とか5位で県大会出場。自分のもっている最高のプレーと実際の試合でのプレーの差が多きすぎます。まだまだ力不足です。これまでは去年のチームからのイメージや運などでけっこう過大評価されていたところがあります。しかしこれで名実ともに相応なポジションになりました。自分たちの力のなさを認め、またやり直していきたいです。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2011年5月21日(土)
四日市6年生大会

 いろいろ改良を加えてかなり準備してきたつもりだったので楽しみだったのですが・・・。これまでの期間はなんだったのかというくらいめちゃくちゃなプレーでした。チームの約束や、練習で力を入れてきたことがまったくできず、ド素人プレーの連発でした。なんでこんなに変わっちゃうのでしょう?緊張でしょうか・・・大会(戦い)に対する意識の低さなのでしょうか・・・。ここで何を言っても言い訳になってしまいます。勝者が一番強い。ただただ監督も含めて実力のなさを認めるのみです。敵は自分たちだと思うのですが・・・。もっとコートの中で自分を表現する力がいるかな。もちろんそれを引き出すこちらの力も。次の大会まえでにそのあたりの準備をしっかりしていきたいです。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2011年5月14日(土)
四日市5年生大会

 「長島」として参加することが一番の目標だったので3位という結果はかなりうれしいです。レッスンの子を4人入れての大会。サーブが入らないのと、ボールへの積極性のなさ・・・は予想通りでしたが、プレーヤーの2人がよくカバーしました。戦う姿勢としてはまだまだですが。バレーは全員でやるものなのですが・・・今回は仕方ないかな。保護者のみなさん、ありがとうございました。参加してくれたレッスンコースの5人、手伝い役にまわってくれた6年生、ありがとう。

2011年5月5日(木)
Vカップ

 最近ちょっとよくなってきたかなという中でやってきた大会。今年はブロックが武器のひとつなので、どんなチームでもそこそこやれるなと感じました。2日間で8セットは少なめですが、2日目は4セット中3セットがデュース、1日目も接戦の試合があったので6/8くらいはとても充実したゲームができました。ブロックをしない前のプレーヤーやセッターのフォローがしっかり仕事をしようとしているのでだいぶボールがあがるようになってきました。バックプレーヤーもいい時はいいですが・・・。まだまだたりません。今回はその場しのぎ的な攻撃が多く、クイックなどがあまり使えなかったのもレシーブがあがっていない、チャンスがしっかりセッターに返っていない証拠でしょう。元気がないので連続得点をとりたい時や相手への流れを食い止めたい時にしんどいです。要所要所でのくだらないミスもこの子たちは1点についてどう思っているのだろうと疑問に思う時があります。今後は形どおりでない場合にいかに落ち着いて対処できるかが課題。それには経験を無駄にせずものにしなければいけないし、集中力、しっかりした構え、相手への気遣いなどが必要。もっともっと成長してほしいです。まずは行動をはやく。会場に到着してから、試合前、試合後、お弁当、帰りの行動を今の5倍はやくすることからですね。保護者のみなさん。遠くまでありがとうございました。

2011年3月27日(日)
近府県大会
 いちおうベスト8と北勢地区の中では最上位でしたが・・・。強いチームというのはもう戦う前からすでに勝っているなと感じました。戦う前から負けていてはだめです。いろんな面で1番を目指さないと。自分たちというより強豪チームのよい部分をたくさん発見した大会でした。勉強になりました。保護者のみなさん、2日間ありがとうございました。お手伝いの6年生もありがとう。中学校でもがんばってください。
2011年2月27日(日)
北勢交流大会

 予選では1敗したものの終わってみればAチーム、Bチームともにブロック優勝。5年生以下はセッターをかえて間もなく、ブロックを中心としたフォーメーションをまだ調整中のこの時期に結果を出せたのは大きいです。でもまだまだサーブカットやプレーの丁寧さに課題ありです。もちろん最大の課題もいつも通りです。6年生は最後の最後で全国レベルのすばらしいバレーをしてくれました。次はどんなすごいレシーブが出るのか、セッターのトスワークからスパイカーがどこからどんな攻撃をしてくるのか、見ている人がワクワクするようなバレーができました。こうやって自分たちの思い通りに物事を進めていくためには、普段からつらくてめんどくさいことにもがんばって取り組み、必死に向かっていくことが大切です。そうやってがんばってきたからたくさんの思い出ができたのだと思います。ぜひこれからの人生でもジュニアバレーで学んだことをいかしてほしいです。保護者のみなさん、応援ありがとうございました。


 さて、またここで一段落です。長島バレーの今後について考えないと・・・。

2011年2月13日(日)
三重県新人大会

 2日前の決勝戦や今日の県大会も緊張していたのでしょうか?それとも疲れていたのでしょうか?緊張や疲労が原因なら今後の見通しは明るいです。でもおそらくそうではないです。もし緊張だとしてもそれをとりさるには大きな声が必要です。あの声では緊張なんかとれっこありません。
 今日の大会を最後まで見てみて、今後の長島のレベルアップについてある程度の計算ができていますが、問題は選手自身が今後もよりハイレベルなバレーを目指せるスタートラインに立っているかということです。ここまでまぁまぁいい結果が出せてきましたが、実際はスタートラインに立たない状態で、6年生がつくった名声と支えてくれている人たちの応援、周りのチームのミスに助けてもらいながら何とかごまかせてきただけです。それではいつかボロが出ますし、強い相手、強くなった相手には勝てません。監督の自分もそうですが、より上を目指してやっていくには覚悟が必要。それがないのにごまかしながらやっていては、うまくいく時もあるかもしれませんが、最終的にはここ数日と同じ結果に終わります。それではこちらもさみしいし、支えてくれる人たちに申し訳ないです。6年生も含め自分たちがこれからバレーとどう関わっていくのか考えて、これからその考えに応じた取り組みをしていくべきだと思います。
 以上が自分のことを棚に上げた私のわがままです。自分自身ももっともっと研究して変わっていかなければいけません。でも今は選手の気持ちがもっと知りたいです。私は技術も人間としてもトップレベルのチームを作りたいです。できれば選手と一緒にその覚悟でがんばっていきたいです。
 保護者のみなさんや応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

2011年2月11日(金)
四日市新人大会

 県大会が終わったらゆっくり考え、書こうと思いますが、悪い部分がすべて出た1日でした。これまで6年生との練習で得た力、周りの応援、相手のミスのおかげでごまかせていましたが、相手が強ければそうはいきません。いいものもたくさん持っているのですが、それを出すまでの課題が深刻すぎます。これを機に変わってくれるなら今日の負けは安いものです。負けた経験を大切にして、そこから学び、さらに成長していってほしいです。とにかく気持ちを見せてほしい!とはいえ大安さん、優勝おめでとうございます。うちが持ってないものを持っている大安さんはかなりの強敵です。完敗でした。

2011年2月5日(土)
自然体バレー講習会

 昨年に続き自然体バレーの講習会。ウォーミングアップやパスなどさらにレベルアップできる練習満載でした。指導してくださり懇親会でもたくさんの自分の質問に答えていただいた草野先生、ありがとうございました。

2011年1月23日(日)
北勢支部予選

 決勝戦までは楽に試合を進めさせてもらえたので、決勝では思うようにいかず選手もあせったのでは。あれが現実。強いチームはそんなにかんたんに決めさせてくれないし厳しい攻撃をしてきます。やっぱり自分やチームにスイッチを入れる「声」が必要です。とりあえず1位通過で県大会出場を決めました。根性面に課題大なのでかなり厳しく練習していますが、北勢1位・県大会出場を決めれてよかったです。保護者のみなさん、1日ありがとうございました。

2011年1月15日(土)
5年生リーグ3日目

 3日間の中で一番内容の悪い日でした。やってきたこと、守らなければいけないことができない、元気もない。周りのチームは今後かなり伸びてきそうだし…。
 とはいえ昨年の現6年生に続き15戦全勝優勝で2連覇。2年間で30連勝…。勝ち続けるというのも難しいことであり、そんな中で選手はよくがんばっていると思います。今回は2セットマッチの戦い・今の時期を乗り越える戦いの仕方で結果を出しました。今後勝負のかかったところで、伸びてきた周りのチームと3セットマッチでいかに戦えるか。勝負は来週です。
 保護者のみなさん、ありがとうございました。

2011年1月9日(日)
5年生リーグ1日目・2日目

 5年生リーグ3日間のうち2日を終えました。1日目は1セットを落としましたが得失点差に助けられなんとか全勝。2日目も全勝で終えることができました。なんとしても元気がないのが課題。永遠のテーマです(笑)。ひとつひとつが勉強。失敗をしながらもどんどん成長していってほしいのですが、あまりにも元気がないと本当に成長していけるのだろうかと不安になる時もあります。でも2日目は1日目よりもずっとよくなっていました。1セットとられてひらきなおれたかな。やっぱりそれぞれのやるべきことをやらない・チームとして苦しいことをしてしまうと悪いほうへ進んでしまいます。いい方向に進めるためには何をすればいいのか。それをしっかり考えて元気を出してがんばってほしいです。保護者のみなさん、2日間、お茶当番や得点などありがとうございました。1球1球に厳しく取り組んでいる成果が少しずつですが現れてきています。それが大きく「結果」として現れるようあと1日+支部予選と気を引き締めてがんばっていきたいです。

<私がうれしかったこと>
・やってきたことの成果が出ていたこと。
・6年生とこれまでの自分たちの戦いをふまえた視点からバレーの話ができたこと。
・過去の教え子が助けてくれること。
・子どもたちのウォーミングアップのために保護者の方々も得点などを手伝ってくれていたこと。

<5年生・6年生へ送った言葉>
 「勝って兜の緒を締めよ」
 「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな」

2010年12月23日(木)
飯南地域親睦杯

 6年生チーム、5年生チームの2チームで参加。育てておいて言うのもなんですが6年生はやっぱりうまいです。対戦相手などへの敬意などをもっともてるとさらに成長するでしょう。5年生チームは悪くはないですが、最後の最後であれでは・・・。安定した元気のあるバレーがしたいですね。誘ってくださった飯南さん、ありがとうございました。保護者のみなさんも遠くまでありがとうございます。

2010年12月19日(日)
フレンドリー岐阜

 初めての自分たちだけの2日間にわたる大会。1番の課題はサーブでした。アンダーサーブであれほどミスが出ては…。正直今の時期は入れるだけでいいんですが、それができないとなるとちょっと厳しいです…。レシーブはそんなに悪いというわけではないですが、ここぞという時にミスが出てしまいます。まぁまだ始まったばかり。これからどんどん経験をつんで自分たちの力にかえていってほしいです。まずは明るく元気よく、お腹から声を出して…それをやってはじめてバレーをする・勝つ資格を手にすることができると思います。がんばろう!保護者のみなさん、2日間ありがとうございました。

2010年12月12日(日)
6年生リーグ戦

 不完全な形での公式戦の終了。指導者としてはかなり残念。そして保護者の方々に申し訳ないです。今回もスポ少予選の時と同じ課題が見られました。「毎回の練習は上手になる・成長するためにある」ということを忘れずにまた努力していってほしいです。とりあえず公式戦は終了。今後は新チームがメインとなります。6年生のみんなお疲れ様でした。

2010年12月5日(日)
全国を目指す戦いを終えて・・・
 スポ少全国予選は1日目を勝ち抜きベスト8。2日目は準々決勝でやぶれ、敗者復活トーナメント1回戦は勝ったものの2回戦でやぶれ全国大会出場の夢は終わりました。結局全国出場を決めた2チームに負けました。
 夏すぎあたりから思うような結果、プレーが出せなくなってきていました。選手ももどかしかったはず。それでも弱音をはかず全国出場を合言葉に厳しい練習にたえてきてくれました。夏以降、筋力・体力を向上させ、戦術を深めていくことができなかった自分の責任です。
 選手たちにはもっともっとバレーを好きになってほしいのが自分の願いです。みんなこれまでたくさんのことを学ぶと同時にバレーの苦しい部分・いやな部分も見てきました。調子のあがらないラスト2ヶ月くらいは自分自身この指導でいいのだろうかと悩んできました。選手たちは全国を目指すプレッシャーから開放されるわけですが、今後はのびのびと(だらだらではなく)バレーをして、さらにバレーを好きになって今後も続けてほしいというのが自分の思いです。
 来週には北勢地区最後の大会があります。北勢地区でまだやり残したことがあるのでそれをやりとげて終わりたいです。新チームに向けても今年度の反省をいかして新しい長島バレーをつくっていけたらと思っています。
 ここまで支えてくだり、応援してくださった保護者のみなさん、他チームの指導者や選手のみなさんに感謝します。岐阜ジュニアさん、約束をはたせずごめんなさい。
 



 さて、今後の長島についても考えていかないと・・・。

2010年11月6日(土)
県大会

 やりたいことがしっかり出せないまま終わってしまいました。やるべきことはたくさんありますが、チームとしてのその試合での目標をしっかりもっていどまなければいけませんね。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2010年10月17日(日)
北勢支部予選

 とりあえず予選通過です。第1試合は勢いとサーブでとり、第2試合は自分たちから点をあげる苦しい展開、第3試合は課題をもって挑むも中途半端。他のブロックよりは苦しみが少なかったですが、大切なのは困難を迎えた時に乗り越えられるか。そのためには練習から、遊びからもっと1球1球を大切にしないと、自分の課題と素直に向き合わないと、人のアドバイスに耳を傾けないと。目標を高いところにおくならまだまだやるべきことはたくさんあります。がんばらねば。とは言え県大会出場。おめでとう。保護者のみなさんもありがとうございました。

2010年10月11日(月)
いなべ市スポ少大会

 決勝まではいつもどおり。決勝では力強いバレーをしようと開き直りました。やっていて久々にわくわくしました。見ている人にも少しは感動してもらえたのではないでしょうか。やっぱり全力を出し切らないと。今日の気持ちを忘れてほしくないです。しかし最後は力負け。もっと練習しなければ。来週は支部予選。こんないいゲームをしておいて来週は落とせない!いい調子のままいけないのがうちの課題でもあるし、実際そんなもんでもあります。もうやるしかない。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2010年10月10日(日)
桑名市民大会

 とりあえず5年以下、6年ダブル優勝です。やってるバレーはまだまだ同じです。変わらねば。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2010年10月3日(日)
会長杯

 なんとか会場優勝。しかしなにかぴりっとしない。ボールがぽろぽろ落ちる。お見合いがある。乗っていきたい時のサーブミス。相手に助けられて優勝をもらったかんじです。ミスしてくれる相手には勝てるけど、ミスをしない・すごい選手がいるチームには勝てない。このままでは最後は負ける。大会後にみんなで話し合いをしました。一昔前も言っていたけど、とにかく「変わる」しかない。自分たちの目標に向かって近づいていけるように、自分たちから遠ざかっていかないように、もう一度やり直そう。あと約50日、時間を大切にして自分たちの課題と必死で向き合い、逃げずに練習していこう。そしてもう一度見ている人たちがわくわくする、感動する長島バレーを見せよう。子どもたちへ激励の声をくださった海蔵の山根先生に感謝します。保護者のみなさん、遅くまでありがとうございました。

2010年10月2日(土)
一志コスモス大会

 攻撃が決まらない。守りも要所でくずれる。そして何より元気がない。同じ相手に負けてくやしくないのだろうか。このままでいいのか?保護者のみなさん、遠くまでありがとうございました。

2010年9月23日(木)
練習試合(vs四郷のぞみバレーボール少年団、
         岐阜ジュニア)

 四郷さん、岐阜さんとみっちり1日。やっぱりまだまだ気持ちがプレーにあらわれていない。そのための工夫も少ないです。まだまだ課題は多いです。四郷さん、岐阜さん、ぜひまたやってください。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2010年9月19日(日)
練習試合(vs鈴西バレーボールクラブ、ANO.J.V.C、
         桑名つばさ、
         石薬師ジュニアバレーボールクラブ、
         加佐登ジュニアバレーボールクラブ)

 岐阜遠征後すぐの練習試合でしたが、選手全員を使ってしっかりのりきれました。バックの集中力が高まっている時はすごく安定しているので、あとは攻撃を3回以内に決めれるかがカギですね。やっぱりすべてはレシーブから。ノーブロックでもひろえるレシーブチームをつきつめていきたいです。保護者のみなさん、連日ありがとうございました。

2010年9月18日(土)
練習試合(vs古井、大和東、七宝)

 いいチームと練習試合させていただき、チームにいつもの輝きがもどってきました。感謝です。保護者のみなさん、遠くまでの遠征ありがとうございました。

2010年9月12日(日)
経ヶ峰杯

 疲れがたまっていたのかな。けが人もちらほら。それにしてもかんたんにボールを落としすぎです。何も考えずにやってしまったなという感じです。ここが限界ではないはず。また乗り越えてがんばっていきましょう。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2010年9月11日(土)
練習試合(vs内部JVC、
         関ジュニアバレーボールクラブ)

 たくさん練習試合をさせていただきました。何をしなければいけないかを考えてやるにはまだまだ先は長いですね。内部さん、関さん、遠くからありがとうございました。保護者のみなさんもありがとうございます。

2010年9月10日(金)
北勢大会

 5年生は2年連続で優勝。参加チームがいつもより多い中でのこの結果。よくがんばりました。6年生は準優勝。あまりチーム練習ができてなかったのでフォーメーションをいろいろ試しながらでしたが何とか結果は残せてよかったです。2回戦のサーブミスの多さは反省しなければいけませんが。自分の気持ちやこうしたいという考えがプレーにはっきりと見えないのが課題です。それがもっと目に見えるようになってくるともう一段階壁を乗り越えられるのですが。いよいよ最終段階が近づいています。1回1回の練習を大切にがんばろう。保護者のみなさん、ありがとうございました。

夏休みを終えて

 たくさん練習できたものの昨年よりは回数が少なく効果も目に見えてはっきりとはわかりません。サーブの種類を増やしたり攻撃を速くしたり動きを多くしたりなど様々なテーマをもって練習しました。選抜組はハイレベルなメンバーの中で存在感を出すことに苦しみながらもしっかり勉強と経験をつみました。5年生も終盤に調子が上がってきました。選抜もあったのでチーム練があまり出きなかったのですが、そこは9月以降の課題ですね。

2010年8月8日(日)
練習試合(vs岐阜、岐南セレージャ、
         松本コンセルヴァ、城西、芥見東)

 来週全国大会に出るチームと試合させてもらえるなんて感激です!スーパーレシーブ出しまくっても16点をとるのが精一杯。まぁサーブミス6本も出していては話になりませんが(笑)。勉強になりました。今週の練習量、最近の状況から予想していたよりはずいぶんよかったです。上手になったなーと思いました。オフの期間はチームが目指すものは忘れないようにしつつ、しっかり体を休ませてほしいです。そしてまたいっぱい練習しましょう。岐阜ジュニアさんには今回の宿泊遠征に関して大変お世話になりました。感謝いたします。保護者のみなさんも泊りでの遠征ありがとうございました。

2010年8月7日(土)
フレンドリー岐阜

 Aチーム、Bチーム、5年生チームで試合をやって何とか1位通過。準決勝の途中から6年生チームにチェンジ。やっぱり一定レベル以上の相手への対応ができません。もっと練習せねば。1日参加なのに優秀選手賞もいただきました。いいチームにも出会えました。主催者のみなさん、ありがとうございました。保護者のみなさんもありがとうございました。

2010年8月1日(日)
ジュニアサンフラワーカップ

 初日は何とか全勝して2日目の1位リーグへ。なんだかんだでそれなりの結果が出せるようになり、全体として見れば第1集団のバレーができるようになってはきました。ただ、もう一段階上のトップレベルのバレーをするには、今のままのバレーでは限界があるように感じました。今回の遠征のおかげで自分はそれに気づくことがができました。チームとしても県大会の雪辱を果たしての3位で賞状もとることができてよかったのでは。今後はさらに上の段階にいけるように練習のスタイルをこれまでと変えていこうと思います。さらフォーメーションもいじらないと。今回の大会に誘ってくださった松阪支部のみなさん、審判に加え、子どもたちに球出しをしてくれた松阪商業高校バレー部のみなさんに感謝です。保護者のみなさんも2日連続遠くまでありがとうございました。

2010年7月25日(日)
練習試合(vs華陽、上地、うずら、岐阜)

 昨日の全勝が一転して今日は1勝11敗。こんなに負けたのは久しぶりです。まぁもともと練習試合はこんなものかな。たくさん負けて学ばないと。用事による選手の不在に加え、ケガ人や体調不良者などで午前中はまったくバレーになりませでした。午後からもそんなにかわりませんでしたが・・・。何を言っても言い訳になってしまうので、とにかく今日のことで認めなければいけないことは、@まだまだレシーブが不安定だと言うこと。Aネット付近でのレシーブの処理が悪いこと。B攻撃の仕方に工夫がないこと。C自分にスイッチを入れる声が出せないこと。D体力がないこと。の5つです。今日の練習試合を無駄にしないように今後の練習に取り組んでいきたいです。保護者のみなさん、遠くまでありがとうございました。

2010年7月24日(土)
樹の恵杯

 招待大会へ参加。愛知県のチームとたくさん試合をしたのは初めてです。いいチームがたくさんでした。サーブや攻撃など新しい取り組みをしながらも何とか優勝できました。ひとつも取りこぼさずに終われたというのが成長した証なのでしょうか。まだまだ自分たちのミスが多いです。新しい部分でがんばるためには、これまで大切にしてきたことをおろそかにせず取り組まなければ。ボールを絶対に落とさない気持ちや必死にボールを追いかけることを相手チームから学んだりもした1日でした。保護者のみなさん、暑い中1日ありがとうございました。

2010年7月19日(月)
桑名練習会

 午前は講習会。基本的な技術を指導していただきいい刺激をうけました。午後は練習試合。サーブや平行トスに課題をもってやりましたが、それ以外のプレー(レシーブなど)がしっかりできませんでした。やっぱりうちはレシーブをしっかりしなければ、その上でいろんなことを試していきたいです。まぁまだまだうまくはいきませんね・・・。

2010年7月11日(日)
練習試合(vs大安ジュニア、大安ビートル、
         下野フェアリーズ、保々ジュニア
 県大会後1週間はゆっくり休んで今週始めからまた改めてスタート。丁寧なプレーとチーム力の底上げ(4・5年生の技術の向上)を目標に取り組んでいます。今日は全体を5・6年ミックスしてAチームとBチームに分けてやりました。サーブも一部新しくしているところです。4・5年生は自分たちだけのチームになると1勝もできませんでした。@スプリットステップとAパワーポジション、B声を出して「バレーボール」をしないと。ただサーブと相手ミスで点が入っていっているかんじです。6年生は成長したなと一瞬思いましたが、まだまだあまかったです。気持ちにムラのない試合がしたいですね。丁寧なプレーを目指すという意味では監督の自分も含めまだまだ勉強不足です。もっともっといいバレーをつくりあげましょう。保護者のみなさん、ありがとうございます。夏の予定が二転三転してましてすみません。急遽おじゃました大安さんもありがとうございました。
2010年6月27日(日)
県大会

 結果は三重県ベスト4。第3位というかたちですが、東海大会推薦選考戦で負けているので実質4位ですね。県大会初出場としてはよくがんばりました。東海大会には行きたかったですが・・・。
 大会をふりかえると、1回戦は緊張してました。全然試合になっていませんでした。1セット目なんとかとったけど2セット目はさんざんでした。相手のミスに助けられたかんじでの1回戦突破。2回戦も1セット目終盤までばたつきましたが何とか勝つと、2セット目は少し調子を取り戻したかんじでストレート勝ち。ベスト8で2日目に残りました。
 準々決勝は理想的なかたちでストレート勝ち。勝負をかけた準決勝。1セット目はこっちのねらいどおりの展開で中盤までリードしていたのですが逆転され、結局ストレート負け。サーブでやられたのと、中盤から攻めきれなくなって相手におもしろいように攻撃されました。東海大会推薦選考戦はうちのバレーができないまま終わりました。
 今回初出場でしたがみんな予選を勝ち抜いたチームだけあって苦しい試合ばかりでした。予選のように楽して勝てる試合なんてないですね。また、ベンチワークや服装などで大会関係者の方々にご迷惑おかけしました。自分の勉強不足です。
 ここまで支えてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。最近活動記録を更新してませんでしたが、練習試合などで関わってくださったチームのみなさんにも感謝します。また、大会中応援してくださった方々、僕やチームを気づかって声をかけてくださった諸先生方、対戦したチームの方々もすばらしいゲームをありがとうごさいます。
 昨年夏休み明けくらいから春の県大会目指してがんばって、結局春は出れずにさらにがんばって、出場件獲得したらさらに欲が出て・・・。というように10ヶ月くらい突っ走ってきました。今後はちょっと一息つくとともにまた一から出直していこうと思います。

 最後に・・・僕は何を言われてもかまいませんが、子どもたちはバレーに対して一生懸命取り組んでいます。この子たちのためなら何でもしてあげたくなって自分もついつい熱くなりすぎてしまうのですが・・・。ぜひ子どもたちの姿に注目していただいてよろしければ応援していただきたいなと思います。

2010年6月6日(日)
北勢支部予選

 今日は第1試合から自分たちのバレーができていました。最後の方は疲れたのでしょうか。いいプレーは出てましたがうちのやりたいバレーができませんでした。そこは県大会に向けての課題ですね。
 くやしかったあの1月から半年、いろいろな方々に支えられての県大会出場です。このチャンスをいかしてぜひいけるところまでいきたいと思います。保護者のみなさん、支えてくださった方々、応援してくださった方々、ありがとうございます。あと、いつも練習試合をしてきた桑名つばささんと一緒に県大会にいけるのがうれしいです。一緒にがんばりましょう!

2010年5月29日(土)
練習試合(vs楠ジュニア、大台
         猪田フレンズスポーツ少年団
         関ジュニアバレーボールクラブ、湖南、
         加佐登ジュニアバレーボールクラブ)

 やっぱり県大会レベルの相手だとサーブなどのプレッシャーがちがいますね。もっと練習せねば。すばらしいチームと試合ができて僕も子どもたちも幸せ者です。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2010年5月23日(日)
6年生大会

 全体的に動きはよかったです。準決勝でもうちょっと点をとってほしかったし、バタバタしたプレーが出たのが残念ですが。2回戦は理想的な戦いができました。第1集団に入ってこれたかなというかんじです。ここからさらに上に行くには、もっともっと意識の高いプレーと練習をしないといけませんね。レシーブをがんばらねば。ベンチスタッフの服装の違いへの対応がなくて申し訳ありませんでした。ベンチは服装統一、ポロシャツでシャツは中に入れるを徹底します。保護者のみなさん、当番などありがとうございました。

2010年5月22日(土)
毎日杯

 予選ブロック2試合目ぐらいから動きがよくなってきて、トーナメント2回戦では作戦勝ち、準決勝でもある程度の手応えと課題が見えました。やっぱりここぞという時のレシーブとサーブカットですね。レシーブを一からやり直します。鈴鹿支部のみなさん、ありがとうございました。一部試合での礼の際に礼が不十分でして申し訳ありませんでした。保護者のみなさん遅くまでありがとうございました。

2010年5月16日(日)
5年生大会

 結果を見れば準優勝、女子では最上位。くじ運や相手の調子、サーブのよしあしなどいろいろありますが、何の力もないのにここまではこれないので、よくがんばったのではないでしょうか。しかし、プレーが雑かな。特にレシーブが・・・。レシーブなどの丁寧なプレーでは全チーム中、下位のほうではないでしょうか。サーブもいい時はめちゃくちゃいいですが、やはりムラがありますね。今後の課題としてしっかり練習して、やっていても見ていても楽しいバレーをやりましょう。6年生は今日5年生のプレーを見ていてもどかしかった部分が、次は自分ができるのか。自分たちがやる時にもしっかりできるようにしたいね。今日自分たちが試合に出れなくて「バレーがやりたい」という気持ちを爆発させてほしいです。保護者のみなさん、応援ありがとうございました。

2010年5月15日(土)
練習試合(vs桑名つばさ)

 5年生はもっとサーブ以外でいいプレーを見せてほしいです。6年生はもっともっといろんなことをやろうという気持ちがほしいです。保護者のみなさん、1日ありがとうございました。

2010年5月9日(日)
審判講習会(vs大安ジュニア、
          八郷バレーボール少年団)

 よかったのは時間差攻撃が1本出たくらいかな。攻撃がまだまだ試合では弱いです。とれるボールを落としているのも気になるところ。5年以下はサーブのみでは・・・。レシーブをもっと気持ちをこめてひろえると強いのになぁ。まだまだです。保護者のみなさん、ありがとうございました。

2010年5月4日(火)
練習試合(vs岐阜ジュニア、長森東、
         下野フェアリーズ、洛陽ジュニア、
         名古屋鯱クラブ、鵜沼第二
         四郷のぞみバレーボール少年団)

 たくさんのすばらしいチームと試合ができて幸せです。まだまだバレーが雑です。はいどうぞと点をあげてしまいます。攻撃の決定力をもう少し上げて、決まるまでねばれるよう守備力を強化したいです。保護者のみなさん、ハードな連休ありがとうございました。

2010年5月3日(月)
Vカップ

 攻撃力を中心にレベルが少し上がってきているので、全国でもよっぽどのチーム以外は何とか戦えます。スーパーレシーブやスーパースパイクがなくてもきっちり「1点」がとれれれば何とかなるのではないでしょうか。そういう意味で全国のチームがすごいのはスーパープレーではなく、当たり前のことがしっかりできるという単純なことだと思います。うちはそこで何本か落としているから苦しいです。全体的にこの2日間は雑なゲーム運びが目立ちました。サーブミスにサーブカットミス・・・。特にサーブカットがあがらないと話になりませんね。あと、「表現する」ことも強いチームと大きく差があるなと感じました。もっと喜べばいいのに、声を出したらもっとできるのに・・・、自分たちからせっかくのチャンスを放り投げているような感じがしてすごくもったいないです。当たり前のことですが、サーブとサーブカットでしっかり形をつくれば今なら何とかなる。そこにどれだけ気持ちを乗せて丁寧に&くらいつくことができるか。まだまだ力不足です。保護者のみなさん、奈良までの宿泊遠征ありがとうございました。今回誘ってくださった海蔵の山根先生に感謝いたします。

2010年4月29日(木)
練習試合(vs神戸ベルディアウインズ、桑名つばさ、
         湖南、初瀬、紀勢ジュニア)

 それぞれにまだまだ課題はありますがだいぶ形ができてきました。今後は全国目指してさらにもう一段階のレベルアップに取り組んでいきます。5年以下は・・・サーブの入った時頼みのバレーでは安定しないし、見ててもつまらないです。自分たちのスタイルを早く確立して丁寧なバレーをしてほしいです。保護者のみなさん、祝日もありがとうございました。

2010年4月25日(日)
練習試合(vs弥富JVC)

 自分は午後から見せてもらいましたが、課題は攻撃のスピードが遅いので追いつかれてしまうことと、相手がいるところに打ってしまうこと。もっと力強く打てるよう踏み込み、ボールをとらえる場所を考えないといけないし、打つコースなども工夫しないといけません。守りも安定感がほしいです。サーブカットのフォーメーションをかえたりもしてますけどシンプルなものでしっかりできるのが一番いいのですが・・・。まだまだ変わらないといけないところがたくさん。雰囲気など悪くはないのですが、ちょっとのんびり感がただよっているような・・・。ふだんから気をひきしめてお互いに注意し合い、感謝の気持ちを忘れずにがんばってほしいです。誘ってくださった弥富さん、ありがとうございました。保護者のみなさんもありがとうございました。今週のように半日練習&1日練習試合というのがベストなのですが・・・。

2010年4月18日(日)
練習試合(vs鈴西バレーボールクラブ、
         加佐登ジュニアバレーボールクラブ、
         下野フェアリーズ、今尾ジュニア、
         石薬師ジュニアバレーボールクラブ)
 だいぶ形はできてきました。あとはていねいなプレーと集中のコントロール。これを今年度は重点的にいきたいと思います。サーブや攻撃で相手にこわさを見せるのも必要ですね。保護者のみなさん、遠くまでありがとうございました。
2010年4月17日(土)
入団式&練習試合(vs桑名つばさ、桑名エンジェルス、
              桑名フラッシュ、桑名ジュニア、
              下野フェアリーズ、
              元気アップこもの、保々ジュニア)
 最後の最後で弱さが出ました。勝って終わっておけば自分たちもかなり楽になれたのにどうしてそんなに厳しい道のりを歩もうとするのか。気持ちと集中のコントロールをしっかりしなければいけませんね。保護者のみなさん、1日ありがとうございました。
2010年4月10日(土)、11日(日)
霞渓交流会

 なんと準優勝でした!かなーりくじ運に助けられた部分もありましたが大変いい経験をさせてもらいました。近くで見ていると注文が多くなってしまいがちですが、なんだかんだで勝ち上がれたのは力がついてきているんだととらえていいのかなと思います。2日間を通してサーブとサーブカットが悪かったです。サーブカットは最後の決勝戦では集中できていたと思いますが、サーブはもっと練習が必要ですね。まだまだいつものドタバタバレーが出てしまうのも課題ですが、今回の遠征での経験をもとにまたレベルアップしていきたいです。大会関係者のみなさん、ありがとうございました。また、今回は同じ北勢地区のチームの方々ともいろいろ語れて楽しかったです。大会を紹介してくださった大安ジュニアの伊藤先生に感謝します。保護者のみなさんも2日間の送迎ありがとうございました。

2010年4月4日(日)
練習試合(vs養北、大安ジュニア、
         大安ビートル、下野フェアリーズ、
         桑名つばさ)

 午前中はなかなかよかったですが午後からネット際のボールがよく落ちて調子がくずれました。まずしっかりやらないといけないのはプレーの精度を上げること。あと、もうだいぶいろんなことを学んできたのであとは気持ちのもっていき方と学んだプレーの出し方でしょうか。新年度もスタートしましたし、まだまだ向上する1年にしたいです。保護者のみなさん、土日ともありがとうございました。

2010年4月3日(土)
練習試合(vs下野フェアリーズ、桑名つばさ)

 まだまだですね。これまでとそんなに変わりないです。ミスはいつかは出るものですが、どうしても「なんとなく」やってしまいがちなので、もっといやらしさというか約束への忠実さというかボールに対しての気迫がほしいです。それがまったくない時は、「ごちゃごちゃバレー」になってしまいます。それで点数取ったり勝つこともあるのですが、それでは次につながらず何も変わらないです。いいプレーを出す力は十分にあります。それをここぞという時に出すというのはむずかしいのでしょうが、やっぱり勝負の世界ではやるしかない。試練です。保護者のみなさん、送迎ありがとうございました。

2010年3月27日(土)、28日(日)
近府県大会

 正直ベスト4いけるかなーなんて思ったりしてたのですが甘かったです。1日目から動きはよくなかったです。やっぱりプレーに変化がないです。1月くらいと同じバレーです。前の大会から今大会に向けて取り組んできた部分に成果があらわれてほしいです。練習や練習試合ではよくても肝心の大会の場で力が発揮できない。声やボールを追う動きを見ていると、気持ちのスイッチが入っていないように見えます。なかなか変われないなら・・・どうしたらいいんでしょう。気持ちとブロックの高さや技術が何とかなればかなり強いと思うのですが・・・。保護者のみなさん、2日間ありがとうございました。

2010年3月21日(日)
長島バレーボールフェスティバル

 予選は保護者チームのアシストもあったかなというかんじですが1位で初の予選通過。そして決勝まで進んで見事準優勝。ネットがいつもより高く、課題の攻撃がさらに弱くなるので心配でしたがよくがんばりました。レシーブもサーブカットを含めよくあがっていました。ネットが高いからサーブなどのプレッシャーもいつもより少なかったかのかな。また小学生ルールに戻った時にしっかり確認していきましょう。最近練習試合をしてなかったので近府県大会までどうしようかと悩んでいたのですが、今日は楽しんだだけでなく、全体のレベルがすごく高くてネットの高さは違えどいい練習になりました。この結果を自信にして今年は最高の結果を長島の人たちに聞かせてあげれるようがんばります。

2010年3月7日(日)
練習試合(vs大安ジュニア、桑名つばさ、
         四郷のぞみバレーボール少年団、
         桑名フラッシュ、志摩Jr.
 全体的にまぁまぁかなというかんじでしたが・・・最後の1セットはいりませんでしたねぇ・・・。守備が後ろの3人にたよりすぎというかんじです(くずれる時はいっきにみんなくずれますが・・・)。ブロック1枚とフェイントフォローをのぞけば、4人でしっかり守れるようにしたいですね。今は3人のみかよくて3.5人というかんじでしょうか。フェイントやブロックフォローも落としすぎですね。もっともっと丁寧なプレーがしたいです。レシーブもあがっているし、それなりにつながっていますが、次の人を苦しめているプレーが多いです。みんながやりやすく動けるボールコントロールをしたいですね。それでもがんばれば第2集団はぬけだせそうかなという気もしてきました。でも最後のセットの調子ではなぁ・・・。先は長いです。
 保護者のみなさん、遅くまでありがとうございました。
2010年2月28日(日)
北勢交流大会

 今日は3.4年チームに帯同しました。相手チームのサーブミスやスパイクミスなどに助けられたかんじですね。入った時のサーブはかなりよいです。これは武器ですね。しかしレシーブが・・・。バレーで一番大事なのはレシーブだし長島はレシーブのチームでありたいので今後はレシーブのレベルアップに励んでもらいたいです。今日の場合サーブをしっかり入れていかに相手に点数を上げないかが大事だったのですが、最後はサーブミスに泣いたかな。相手にかんたんに点数をあげないバレーをしよう。それにはやっぱりレシーブが必要。とはいえ準優勝おめでとう!5年生も6年生相手によくがんばりました。今は力を蓄える時期。がんばって練習しよう。保護者のみなさん、土日ともありがとうございました。

2010年2月27日(土)
練習試合(vs大安ジュニア、大安ビートル、海蔵)

 まだまだ第2集団のバレー。第1集団にいかないと。そのためにはサーブミスをなくすことととサーブカットを安定させることかな。攻撃もまだまだ時間がかかりますね。今は耐える時期。あきらめずがんばろう。保護者のみなさん1日ありがとうございました。

2010年2月21日(日)
練習試合(vs岐阜ジュニア、下野フェアリーズ
         四郷のぞみバレーボール少年団
         大安ジュニア)

 それなりにまぁまぁ強いチームに見えるようになってきました。守りでもろい面が続いて出るのをなくすこと、そしてフォームを改善して攻撃力を上げることが課題かな。
 すばらしいチームと練習試合ができてたいへんよい経験になりました。保護者のみなさんも1日ありがとうございました。

2010年2月20日(土)
練習試合(vs二川、桑名エンジェルス)

 ポジションをかえてみたりサーブ順をかえてみたりしてますが、攻撃面でちらっと可能性が見えるような気が。でもまだまだ変わらないといけないことがたくさん。明日はどれくらいできるかな。二川さん、愛知県からはるばるありがとうございました。今日試合をしたエンジェルスさん、こちらの不手際でご迷惑をおかけしたつばささん、フラッシュさんとともに桑名のバレーを盛り上げていきたいです。保護者のみなさんも1日ありがとうございました。

2010年2月14日(日)
練習試合(vs鈴西バレーボールクラブ、桑名つばさ
         鼓ホワイトロケッツ、桑名フラッシュ)

 守りを中心とした形はずいぶんできてきたと思います。あとは攻撃。今はくせのついたフォームを直したりパワーをつける時期。らくをせずじっくりがんばろう。3、4年生は点をとれないぶんいかに点をあげないかが大切。そうすれば5年生のようなバレーができるはず。とにかくじっくり練習がしたいなぁ。保護者のみなさん、遠くまでありがとうございました。

2010年2月11日(木)
四日市新人大会

 今日はサーブのプレッシャーが少なかったので、もっとプレッシャーをかけられたらどうなるかはわかりませんがサーブカットは安定していました。ブロックの連携でばたつきがあったのですが、ノーブロックでもレシーブをよくひろっていました。攻撃をジャンプトスから少し速いものにしているのでそこがまだ不安定だったのと、攻撃の調子自体もよくありませんでした。レシーブがあるのでいやらしさは相手に与えていると思いますが、もっと攻撃面で「こわさ」を相手に与えられるようになりたいなと思います。
 前日に練習がなく週の中日に大会で、大会では会場移動、さらにはいきなり強豪が相手という状況に自分も含めうまく対応しきれませんでした。条件はすべてのチーム同じなんだからしっかりせねば。
 4年生以下チームは自分は今日は見ていないのですが、他のチームの先生方からお褒めのお言葉をいただきました。常に自分たちの一番いいプレーが出せる状況を自分たちで声を出したりしてつくり出していけるといいなと思います。
 課題は攻撃面、そんな1週間やそこらで変われるほど甘くはありませんね。がんばって最終的には何とか成果を出したいところ。次に向けてまたがんばらないと。と毎回次がんばろうの繰り返しにならないように気をつけないとですね。
 保護者のみなさん今日もありがとうございました。

2010年2月7日(日)
午後練習試合(vs桑名つばさ)

 いいかんじといえばっそうなんですが、まだまだ変わりきれないなというかんじです。まだまだ先は長いです。とりあえず11日に形を出したいところです。保護者のみなさん、土日とも練習試合ありがとうございました。

2010年2月6日(土)
練習試合(vs海蔵、桑名フラッシュ)

 『変わらなければいけない(変化)』ということでがんばっていますが、「新しいことをする」という変化だけではなく、「できなかったことができる」という変化も大切です。これまでの経験をもとに成長していきましょう。保護者のみなさん、朝から雪でご迷惑おかけしました。

2010年1月31日(日)
練習試合

 県大会に出れなかったくやしさなのか、昨日の自然体バレーの効果なのか、岐阜のチームの新鮮な空気なのか今日はいいバレーができました。県大会に出れなかったから県で勝てる練習をしなくてもいいというのではなく、県で上位に入れるように、もっと上を目指した練習をしていきたいです。チームスタイルとしては、これまでのレシーブのねばりに加え、どこよりも速い攻撃、体感速度にしてこれまでより2秒速い攻撃をしていきたいです。そのためには踏み込みの1歩目(左足の)するどさとタメ、いいカットが入った時の切れのいいジャンプトス、速い攻撃のための速い守り(判断・準備)をしていきたいです。支部予選での教訓をいかした勝負どころの判断と実行も大切です。保護者のみなさん、2日連続遠くまでの送迎ありがとうございました。

  14セット 9勝5敗

2010年1月30日(土)
午前:練習試合(vs楠ジュニア、こもの、おかわち)
午後:自然体バレー
 1日中学生と同会場。午前は久々にピリっと練習試合。午後は自然体バレーの講習でした。みんなすごく楽しく笑顔いっぱいでした。長島の子たちの姿もたくさん見ていただきました。子どもたちにとって、体の正しい使い方、力のぬき具合などすごく勉強になったと思います。僕自身も何を子どもたちに提供してあげればよいかヒントをたくさんいただけてすばらしい時間をすごすことができました。うちのチームはまだまだ課題が多く動きも不自然ですが、それは伸びるチャンスも多いし体の動きが自然になっていく喜び・楽しさもたくさん味わえるということ。県大会出場を逃し正直行き詰っているところもありましたが、一歩一歩前へ進んでいきたいと思います。保護者のみなさん、1日ありがとうございました。また、本日指導してくださった草野健次先生、子どもたちに楽しい時間をありがとうございました。
2010年1月24日(日)
北勢支部予選

 4位で県大会出場ならず・・・。緊張からかできるプレーができなかったことと、あやしいけれど5年生リーグなどこれまでそれが目立たなかった(ごまかしてきた・こちらも容認してしまっていた)プレーが出てしまったこと、サーブなど決め急いでしまったことなど・・・が敗因かな。うちのよさがすべて出しきれませんでした。
 くやしいですが今回のうちの4位は正確だと思います。ネット際の高さ、丁寧で安定したプレー、読みや判断など上位3つの壁は高いです。他のチームもレベルアップしてきます。背が低くパワーもない、去年の貯金でやっているうちとしてはこのままではだめです。さらに変わらなければ。何を変えていこう?それはこちらでも考えていきますが、今日の大会で選手の気持ち、意識が少しでも変わってくれればと思います。このくやしさを絶対に忘れないようにしよう。自分たちに足りないものを理解し、それを手に入れる努力を怠らないようにしょう。
 決勝の審判も気を遣っていただき申し訳ありませんでした。保護者のみなさん、本日及びこれまで過密な日程の中送迎や応援ありがとうございました。今回応援に来てくれた長島中学校バレー部のみんなもありがとう。ただただくやしいです。このまま終わりたくはないです。

2010年1月23日(土)
午後練習

 さぁ明日です。
 1球1球必死に声を出して助け合う長島のバレーをもっともっといいかたちで苦しんで苦しみぬいて出していきたいです。こうやってバレーができることに感謝しておおいに楽しみましょう。結果、必死さ、マナーなど県大会にいける資格があるのかどうか。明日はそれがためされる大会です。がんばろう!

2010年1月22日(金)
練習

 高い目標をもって、必死に努力して苦しみながらその目標に近づいていきましょう。

2010年1月19日(火)
練習

 とにかく1回1回の練習を大切にやっていくだけです。その日の練習、その日の1プレーが子どもにとって成長への大きなきっかけとなる可能性があるわけですから、そのために全力でやっていきます。それは試合も同じ。勝った試合だけでなく、負けてしまった試合でもその中で成長していけるようにひとつひとつあきらめず取り組んでいきたいと思います。長島のバレーをやるだけです。

2010年1月17日(日)
5年生リーグ4日目

 今日も全勝で優勝することができました!課題は多いですが、みんなよく集中していたと思います。今回の優勝を自信にかえてまた成長してほしいです。勝負は来週!気持ちをきりかえてまた必死にがんばらないと。今回の大会は3セットマッチではなく2セットマッチでした。運もありました。他のチームもいいチームばかりですし、また気合いを入れてがんばってくるはず。自分もあんな勢いまかせの指導ではだめです。まだまだ気はぬけません。やっぱりうちは1球1球に必死に向かい合って、みんなで助けあって自分たちの力すべてが出せるバレーをしないと!
 とりあえず5年生リーグ優勝おめでとう!保護者のみなさん、長島ジュニアに関わってくださった方々、応援してくださった他チームの方々に感謝いたします。

2010年1月16日(土)
5年生リーグ3日目

 4つストレートで勝って全勝でした。今日の全勝はよくがんばったと思います。サーブカットの声のタイミングなどもわかってきたかな。それにしても朝からのエンジンのかかりが遅いです。最初からスイッチオンならもっと楽なのに。もっともっと必死にやればいいこと・楽しいことがいっぱいついてくるのにもったいない。最初から集中モードでいけるといいなぁ。悪い流れになる時は自分たちのミスから。サーブやサーブカットのがんばり所を試合の中の経験から学んでほしいです。本当に運に助けられているなぁという感じがしますが、うちはただ必死に一点ずつ積み重ねるしかありません。運だとしてもこの積み重ねが子どもたちの力になってくれていれば今後どう転んだとしても満足です。さぁ明日は最終日。翌週は支部予選。まだまだ長い道のりだけど1プレー1プレーを必死にがんばっていこう!保護者のみなさん、朝からありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2010年1月15日(金)
練習

 明日に向けての調整。課題は当たり前ですが取れるボールをいかにセッターに返すか。一つ一つ必死にプレーする。ミスしたとしても次に必死にプレーできるようにしっかりきりかえる。敵は自分。自分から目標から離れていくのか、目標に近づくのか。すべては自分たち次第。相手は関係ないです。さぁ、がんばろう!

2010年1月12日(火)
練習

 今日のプレーを見ていると先日はよく勝てたなと思ってしまいます。よっぽど運がよかったのでしょう。もちろんあそこまでいけたのもそれぞれのがんばりがあったからでしょうが、それならあのがんばりを続けないと。うちは1本1本必死にやって120%のプレーを出さないと。それを忘れないでほしいなと思います。うーん・・・この感じだとまだまだ先はきびしいぞー。

2010年1月10日(日)
5年生リーグ2日目

 予想外…というわけではありませんが、何度も奇跡がおきて今日も全勝で終わりました。ほんの1、2点の差、運があったかなかったの違いでしょうが、そこの部分までいけた子どもちの力はすばらしいと思います。
 落ちそうなボールを死にものぐるいで上げて何とかつなげて…というところからうちのリズムで試合をしていくパターンが多いかな。「集中モード」に入った時はほんとにすばらしいプレーが出てくるので、もっとそれを自分でコントロールできたらいいなと思います。最初から「集中モード」に入ったり、バタバタしたときに立て直す、といったことができるようになってほしいです。また、ここぞというときにサーブカットをしっかり上げる精神力もつけていかなければいけませんね。
 相手のミスや運をのぞいた分のあと5、6点をどうやってしっかりとっていくか、点をとられないようにするかが今後の課題です。いつまでも運まかせではいけませんし、いつまでもこのままでいけるほど甘くはありません。もっともっと成長していかなければ。とにかくうちは1試合1試合、1セット1セット、1ラリー1ラリーごとに必死で向かっていくことの積み重ねでやるしかない。自分も力不足で的確な助言などができませんが、バレーに向かう姿勢はしっかり示していきたいと思います。来週もがんばろう!
 保護者のみなさん、2日間送迎&応援ありがとうございました。また来週もよろしくお願いします。

2010年1月9日(土)
5年生リーグ1日目

 なんとか全勝。『必死さ』をテーマにしていますが、まだまだ集中力に欠けるプレーがちらほらありました。特にネット際あたりかな。「何としても押さえてやる」という気持ちと体の準備がほしいです。バックの人も「ブロックの人がブロックできないなら私がひろう」という気持ちがいりますね。気持ちと気持ちのつながりあいがいいバレーを作るんじゃないでしょうか。サーブカットでのもたつきもありましたが、早めに必死な「はいっ!!」という声を出して自分の判断力・運動神経にスイッチを入れることができれば対応できることがわかりました。
 どのチームもそれぞれチームカラーがあってすごくいいです。そんな中で戦っていくには長島もしっかりと自分たちのバレーをしていかないと。敵は自分。しっかり気持ちをもって勝負しよう!さぁ、明日は2日目です。保護者のみなさん、今日はありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2010年1月8日(金)
練習

 久々のレッスンコースで楽しく練習。
 プレーヤーコースでは「必死さ」を意識しながら最後の調整。明日からは自分の力をしっかり出せるかどうか。力はあっても大事なところでそれが出せなければ終わってしまう厳しい世界です。敵は自分にあり。1本1本必死にやっていれば必ず結果は出ます。中途半端では結果はついてこない。自分に自信を持ってがんばろう。

2010年1月7日(木)
午前練習

 冬休み最後の練習。チーム練を中心にやりました。この冬休みでゲームはおよそ70セット、サーブは300〜400本打ちました。練習もたくさんできました。子どもたちにはこんなにたくさんバレーができることに感謝の気持ちをもってほしいと思います。この冬休みでずいぶん成長しました。土曜日からの大会には自信をもっていどんでほしいです。ここからこわいのはケガと病気。万全の体調で大会をむかえられるようにしましょう。保護者のみなさん。冬休みの間ありがとうございました。

2010年1月6日(水)
練習試合(vs海蔵、桑名エンジェルス)

 昨日からですがただただ『必死』という一言につきます。落としたら相手に点が入るわけだから、「絶対落とさないぞ」、「決めるぞ(つなぐぞ)」という気持ちをしっかり持って必死にやらなければ。必死さの度合いは『声』。声といっても声の大きさではなく出し方。1本のボールを大切に思えていれば当然自然と「必死な声(文字ではあらわせませんが聞けばわかります)」が出てきます。1本のボールをどれだけ大切に思えているか。今日は全体的に必死さがいい具合に持続させることができていました。サーブカットへの集中力もよかったです。でもたまにその必死さがうすれてだらだらとしたねらいのないプレーになってしまうのがまだまだ課題なんですが。
 最後のセットは決してなめていったわけではありませんが、十分戦えるメンバーだったしこのメンバーで何とかしてほしかったのでメンバーチェンジしませんでした。最後のセットがとれなかったところがまだまだチーム全体のレベルが高くない証拠かな。4年生はとにかく最初に書いた『必死さ』を見せてほしいなと思います。今日の最後の1敗をぜひ今後の成長にかえてほしいです。
 誘ってくださった海蔵さん、エンジェルスさん、1日ありがとうございました。保護者のみなさんも連日お世話になり感謝感謝です。
 さあ冬休みもあと1日。十分力はついてきているので自信を持ってケガなく最終日を終えたいですね。
 
 21− 5 海蔵
 21− 7 エンジェルス
 21−18 海蔵(6年)
 21−11 エンジェルス
 20−21 海蔵(6年)
 21−20 エンジェルス(6年)
 21−16 海蔵(6年?)
 21−13 エンジェルス
 21−17 海蔵 ※4年チームで
 21− 8 エンジェルス(6年)
 21−13 海蔵(6年)
 15−21 エンジェルス


  12セット 10勝2敗

2010年1月5日(火)
1日(午後+夜)練習

 午後と夜という変則的な1日練習。じっくり練習できました。夜はママさんバレーの方を中心とした保護者チームと練習試合。自分たちが今すごくがんばらなければいけないというがんばり所をもっと考えてプレーしてほしいです。とくにうちの場合はサーブカット。みんなで絶対に落とさないぞという気持ちを見せてほしいです。2セットマッチの戦い方も考えてほしいところです。全体的にはやっぱり落ちたら終わるスポーツですから、声の大きさがすべてではないですが絶対に落とさないという「必死な」声を出してほしいです。そこからプレーにつなげていきたいです。
 保護者のみなさん。夜ご飯に練習試合など1日ありがとうございました。子どもたちは幸せですね。「たくさんバレーできてうれしいなぁ」と思ってもらえるのもうれしいですが、それだけではなくぜひいい結果を出して喜ばせてほしいですね。子どもたちにもそう伝えました。

 21−13 ママさん
 16−21 ママさん
 21−12 ママさん
 12−21 ママさん ※4年チームで
 14−21 ママさん
 11−21 ママさん

  6セット 2勝4敗

2010年1月4日(月)
午前練習+午後練習試合(vs桑名つばさ)

 今年最初の練習&練習試合。ちょっと体が動きにくかったかな。去年から言ってきてますが、こうしようという目標をもってプレーしないと。どちらかと言えば今年は追われる立場なのでみんなうちに勝とうとがんばってきます。うちもそれをはねとばせるだけのいきごみが必要かな。ボールが落ちたら相手に1点入るし、場合によってはその1点で試合が決まったり終わったりするわけですから。ちょっと相手にやさしすぎるし、ボール1球に対する気持ちがまだまだ弱いかな。みんなで気持ちや願いを伝え合ってみんなで県大会に行きたいね。

 21−13 つばさ
 20−21 つばさ
 21− 9 つばさ
 21−19 つばさ(4年)
 21− 9 つばさ
 21−13 つばさ
 21−10 つばさ

  7セット 6勝1敗

2009年12月30日(水)
練習試合(vs桑名フラッシュ)
 午前はみっちり練習、午後から練習試合をしました。しっかり練習できたし、試合も全員出ることができました。もっともっと速く、力強いバレーがしたいです。それが来年への課題かな。フラッシュさん、年末に1日ありがとうございました。またやりましょう!同じく保護者のみなさんも1日ありがとうございました。
 冬休みに入ってここまでで48セットも試合ができました。子どもたちも落ち着いて試合ができるようになってきたかなという感じです。相手をしてくださったチームの方々に感謝です。年明けも練習試合2つお世話になります。たくさん練習もしたいのですが・・・1回1回集中してやるしかないですね。
 今年はいろいろ賞状などいただけていい1年でした。来年はもっともっといい思いをさせていただきたいところです。

 21− 5 フラッシュ
 21−10 フラッシュ
 21− 6 フラッシュ
 21− 6 フラッシュ
 21− 6 フラッシュ
 21− 7 フラッシュ
 21− 6 フラッシュ
 21− 1 フラッシュ

  8セット 8勝0敗

2009年12月29日(火)
夜練習

 後半はサーブカットを中心に練習しました。これまでもそうでしたが、練習したことが試合でできるようになってほしいです。そのために練習しているのだから。さあ今年の練習もあと1日です。

2009年12月28日(月)
午後練習

 練習や行動に落ち着きが出てきたように感じますが、まだまだ自信がないのか声が出なくなったり行動が遅くなる時があります。どんな場合でもすばやく元気よく動けるともっとプレーもよくなってくるのですが。プレーとしてはもっとねらいをもってやりたいです。相手のコートに落とす場所、味方がプレーしやすいボールなどにまで気をまわせるようになってほしいです。

2009年12月27日(日)
練習試合(vs岐阜ジュニア、三輪南、鷺山、
         八幡、岩野田北)

 ラリーの中での守備から攻撃までの形がだいぶできてきました。いろいろ試合を経験してきたからかな。まだまだ戦い方を覚えないといけません。ふんばるところ、盛り上がるところ、攻めるところ、ていねいにいくところなど実戦の経験から勉強していこう。
 今回誘ってくださった岐阜ジュニアさん、相手をしてくださった岐阜のチームのみなさん、ありがとうございました。保護者のみなさん、遠くまでありがとうございました。


 21− 8 三輪南
 21−10 鷺山
 10−21 岐阜
 21−16 八幡
 21−12 岩野田北
 21−11 三輪南
 21−10 鷺山
 14−21 岐阜
 21−14 八幡
 21−15 岩野田北

  10セット 8勝2敗

2009年12月25日(金)
練習試合(vs四郷のぞみバレーボール少年団)

 1セットもとれずに終わりました。自分たちのミスが多すぎる・・・。ラリーは注意力不足をのぞけばかなり続くようになってきました。が、ここぞという時のサーブミス、スパイクミス、そしてサーブカットミスがまだまだ多いです。サーブカットもいい時はいいのですが、アンダーハンドサーブにあれだけやられては・・・。このままではどこのチームとやっても負ける可能性もありです。
 今日は強い相手に、強い意識の環境の中でプレーして大変だったと思いますが、もっともっと上をねらうのならこの環境は当たり前。そんな中で戦っていくには、やはり前から言っているようにどうしたいという強い気持ちをもたなければ。さぁ、これからどうしたい?いいかげんそれを行動や言葉にあらわしていかないと。明日はお休み。そして岐阜遠征です。
 四郷さん、ありがとうございました。またやってください。保護者のみなさんもいつもありがとうございます。

  9−21 四郷
 18−21 四郷
 15−21 四郷
 13−21 四郷
 10−21 四郷
 14−21 四郷
 14−21 四郷
 10−21 四郷
 14−21 四郷

  9セット 0勝9敗

2009年12月24日(木)
午前練習

 夜練習ではなく太陽の光の下(屋内ですが)で練習できるのは気持ちいいですね。子どもたちも昼練習の方がしっかり練習できている感じです。調子はなかなかよいです。でもこれから試合になればうまくいかない時もあります。ミスも出ます。負ける時もあるでしょう。自分の、自分たちの力が今どれくらいなのかを知る明日からの練習試合2連戦になればと思います。がんばろう!

2009年12月23日(水)
練習試合(vs神戸ベルディアウインズ、楠ジュニア
         河曲ジュニアバレーボールクラブ、
         鈴西バレーボールクラブ、
         二川バレーボールクラブ)
 なかなかよかったです。岐阜での大会などの経験がいきてきてるのかな。今日は1セット1セットしっかり勝負できました。さすがにつかれました。でもこうやって1セットずつ全力でいくことが大切。大会だけがんばればいいというほど甘くはないし、それではがんばる体力もつかない。結果はどうあれ中身のこい練習試合にしていきたいです。
 保護者のみなさん、遠くまでの送迎ありがとうございました。
 長島は北勢地区の6年生リーグに参加できなかったので、スポ少交流大会後を一応新チームでの活動と位置づけます(新チームといっても6年生がいないので名前だけですが)。新チームでは勝ちがすべてではありませんが勝敗にもこだわっていきたいと思います。先日の岐阜の大会では2日間10セットやって7勝3敗でした。さて、今日は・・・・・。

 21−17 二川
 21−16 神戸
 21−17 鈴西
 16−21 河曲
 21−17 楠
 21−18 神戸
 21−14 二川
 21−18 鈴西
 21−13 楠
 18−21 河曲
 21−10 二川

  11セット 9勝2敗
2009年12月22日(火)
夜練習

 明日から冬休みですが、実質今日の夜練習が冬休み最初の練習のようなもの。最初のアップなどやることを新しくつくりました。練習でのプレーを見ていてもなかなかいいプレーが見られ、岐阜で受けた刺激がいいように働いてくれている気がします。ひょっとしたらまたぐっと伸びる時期がやってくるのかも。この機会をのがさずぐっとうまくなりたいです。高い意識で練習していきたいです。ということで冬休み中は毎回活動記録をつけます。

2009年12月20日(日)
フレンドリー岐阜2日目

 何とか3位。課題は残るものの最後の練習試合2試合はいいゲームができました。声は自分の意志や気持ち・願いを伝えるためにあります。だから声を出すことは自分の気持ちをしっかりと持つことにつながるし、その気持ちを受けてチームもまとまってきます。仲間に伝える声をどんどん出そう。天候が悪く行き来が大変でしたが、今回の岐阜遠征でいい刺激を受けました。この刺激を冬休みの練習にいかしていきたいと思います。保護者のみなさん、2日間本当にありがとうございました。フレンドリー岐阜関係者のみなさんにも感謝いたします。

  5セット 4勝1敗

2009年12月19日(土)
フレンドリー岐阜1日目

 課題はいつもと同じかな。今日はすごく刺激を受けました。こういうゲームや練習を毎回やっていかないと力はつかないと思いました。ちょっとうすれかけていたものをはっきりさせてもらえました。明日はぜひいい結果を出したいところです。保護者のみなさん、雪の中の送迎ありがとうございました。
 
  5セット 3勝2敗

2009年12月12日(土)
スポ少交流大会

 2試合目にわずかながら善戦できたのが今日の成果かな。いいプレーが出てくれば気持ちものってきます。難しいですが自分の思い通りのプレーができるようになるといいですね。当たり前のことですがそれぞれにいいところもあれば苦手なところがあるので、どのプレーも安定させれればチームとしてもフォーメーションが組みやすいです。さあ、来月に向けてこの冬でさらにパワーアップしよう!保護者のみなさん、応援ありがとうございました。

2009年12月5日(土)
練習試合(vs下野フェアリーズ)

 やっぱり気持ちをどう持つか。これからは5年生チームどうしとのたたかいが増えます。しっかり相手とたたかっていけるようになってほしいです。あとは、サーブカットが・・・。何とか苦手意識を取り除きたいところですが・・・。保護者のみなさん、夕方道が込む時期ですが練習試合へのご理解と送迎ありがとうございます。

2009年11月28日(土)
練習試合(vs桑名つばさ)

 体を動かすため、プレーの質を上げるためにはしっかり気持ちを持つこと。ボールを落としたら終わりなスポーツですから、「絶対ボールを落とさない!」「ひろってやる!」「決めてやる!」という自分の中のこうやってしようという気持ちこそが一番大切です。ボールが落ちそうでも、、リードされていてもこの気持ちはしっかりもっていてほしいです。
 今はがまんしてがんばり続ける時期だと思います。ここを乗り切ってまた一段階レベルアップさせよう!
 つばささん、いつもありがとうございます。保護者のみなさんも夕方遅くまでの応援ありがとうございました。

2009年11月15日(日)
練習試合(鈴西バレーボールクラブ、ANO.J.V.C、
       安楽島バレーボールクラブ、
       庄内ジュニアバレーボールクラブ、
       猪田フレンズスポーツ少年団)

 地区外のチームと交流ができてすごく有意義な時間をすごせました。新チームに向けてもある程度計算ができるようになってきました。全体としてさらに成長するとともに、個人がそれぞれの課題を克服してレベルアップできればと思います。対戦してくださったチームのみなさん、ありがとうございました。また、今回うちを紹介してくださった下野の井田先生、ありがとうございます。保護者のみなさんも遅くまでありがとうございました。

2009年11月7日(土)
練習試合(vs内部JVC、下野フェアリーズ、
四郷のぞみバレーボール少年団、垂井ジュニア)

 前日の練習からあまり調子よくはありませんでしたが、当日も午前中はイマイチ。反応が遅く、相手のフォローもできていない。自分としてもどうすればいいか悩んでいたのですが、下野の先生方がアドバイスをしてくれたおかげで、最後はしりあがりに終わることができました。フォーメーションの中の動きを少し変えたのですが、まだまだ僕自身も勉強しなければいけないことが多いですね。
 今日はすごく豪華な組合せでした。全チームともありがとうございました。岐阜から来てくださった垂井さん、アドバイスをくださった下野さんに感謝です。保護者のみなさんも1日ありがとうございました。

2009年10月31日(土)
練習試合(vs桑名つばさ)

 できすぎかなとも思いますが、なかなか調子がよかったです。プレーに悩んでいる人にも光が見えたのでは?構えのパワーポジションを意識して相手や味方にしっかり体を向けてポジションを持続させること、またそのトレーニングの成果がまだ始めて2週間ですが少しは出たかな。昨日からかえたフォーメーションもブロックを3枚にしたのが結果として組織的に動きやすくなったのかいいかんじでした。課題とするなら試合で最初のサーブカットかな。当たり前のことですが最初のサーブカットは1セットに1回、練習試合では1日に10回あるかないかくらいしかできるチャンスがありません。しっかり集中して克服していきたいです。その時の調子や状況もあるので、今後も向上心をもって練習し、これから必ずまたくるであろう困難も乗り越えていきたいです。
 練習試合を引き受けてくれ、元気なバレーで力をくれたつばささん、ありがとうございました。保護者のみなさんも遅くまでありがとうございました。

2009年10月25日(日)
北勢支部予選

 もう少しやれると思ったのですが・・・。「こうしたい・こうしよう」という気持ちがないから動きが弱い。「読み」と「判断」がないから反応が遅い。目の前にきたボールにびっくりして、それをただ向こうに返すだけに終わってしまった感じです。はやいサーブのカットもあいかわらず苦手ですが、チャンスサーブでもくずれているような・・・。練習したことを試合で出せるようになってほしいなと思います。県大会出場権をかけて必死にがんばり戦いあっていた他のチームのようなプレーを3ヶ月後、1年後に見せてくれるのでしょうか。大事なのは最後に「はい」と返事することではなく、プレーをよい方に変えること。もっと気持ちが出たプレーや行動がみたい。それが支えてくれている人たちの願いです。もちろん指導者も力不足。ポジションやフォーメーションもふくめてまた0からやり直しです。保護者のみなさん、昨日に引き続きありがとうございました。

2009年10月24日(土)
練習試合(vs海蔵、八郷バレーボール少年団)

 夏からずっと行けなかった海蔵さんとの練習試合。一日有意義にすごすことができました。サーブカットのフォーメーションを新しくしようと試しているところですがまだまだ練習が必要ですね。3ヶ月かけてレベルアップするトレーニングを実践中ですが、今はまだまだがまんの時。連れてこられている、やらされている、やってもらっている・・・というのではなく自分でこうしようという意思をもってプレーしてほしいですね。
 1日相手をしてくれた八郷さん、誘ってくださった海蔵さん、1日会場運営してくださった海蔵保護者会のみなさん、ありがとうございました。こういったつながりを大事にしていきたいです。長島の保護者のみなさんもありがとうございました。明日は県予選。どこまでできるかな。

2009年10月17日(土)
練習試合(大安ビートル、桑名エンジェルス、
       誠之バレーボールスポーツ少年団
       楠ジュニア・JVC湖南)
 体調不良者が多く相手と戦う前にポジションやらいろいろやりくりするのに大変でした。「ウイルスめー」という感じです。今回の状況は仕方ないですがいろんな意味で強い選手を育てたいなと思います。大変でしたがいろいろ試せたのでいい経験になったかな。いろいろ課題はありますがこれからの練習で何とかなる見通しはつきました。北勢大会後はあまり練習ができなかったのでこれからはしっかりとみんな集まって毎回しっかり練習していきたいです。保護者のみなさん、バタバタした中1日ありがとうございました。
2009年10月12日(月)
いなべ市大会

 今日は昨日から1名増えて7人。4年生は見ていて違和感なくプレーできていたのでそれぞれに課題はありますがよくがんばれたと思います。
 今回は元気のよさとねばり強いレシーブがあまり見られませんでした。休んでいるメンバーがいつもひっぱっていっているってことかな。もっと自分の武器を持ってほしいです。声なのか、チャンスボールの処理なのか、サーブカットなのか・・・自分だけの武器を。課題の方ばかり目立ってしまうようではまだまだですね。
 負けたとしても、失敗したとしても、その中で自分の弱い所=変えなくてはいけないところは何かに気づき感じないと。そうしなければ変わらず同じミスばかり繰り返すことになってしまいます。自分の弱い所に気づけたのであれば必死に練習して変えていこう。
 プレーするのも活動していくのも自分たち。大人がするのはその手助けです。先生も試合中熱くなるし、保護者の方のすばらしいサポートの中でやっているので、どうしてもやらされている的に見えてしまいます。やるのは自分たち。自分たちでこうしたいと思おう。そのためにこうしようと思おう。それを行動やプレーや練習の中で出していこう。夏休みにいっきに伸びましたが、そろそろまた壁にぶつかる時期です。しっかりとした気持ちを持ってこの壁をみんなで乗り越えよう。
 保護者のみなさん、インフルエンザでバタバタしましたが2日間ありがとうございました。

2009年10月11日(日)
桑名市民大会

 5年生は6年生の部、4年生は5年生の部で勝負する予定でしたが、インフルエンザによる欠席が多く、5年生4人・4年生2人の6人になったので、5年生の部の方に1チームのみ出場しました。大会の運営にすごく迷惑をかけて申し訳ないです。セットもとられましたが、なんとか優勝(たった2試合ですが)して見事な優勝カップをゲット。今日は大会に参加できて優勝できたからよしですね。

2009年9月27日(日)
練習試合(vs四郷のぞみバレーボール少年団、
         誠之バレーボールスポーツ少年団)

 いいプレーが出れば6年生チーム相手でも戦えるようになってきました。しかしまだまだムラがあるので、今のままでは(言い方は悪いですが)自分たちより力が下のチームとやったときに相手にやられてしまうこともあるでしょう。それでは周りが新チームになった時にうちがトップにたてません。もっともっと安定感をつけたいですね。約束も守って正しいプレーをしましょう。はやいサーブのカットと、相手の攻撃に対する待ち方と集中力のもち方が課題かな。いろいろ課題があるので、こちらとしてもチームにとって必要な練習、刺激のある練習をやらせていきたいと思っています。
 これからは体調管理にも気をくばりましょう。ケガに気をつけるとともに練習後のストレッチ、着替え、手洗いうがいなどをしっかりとしましょう。保護者のみなさん、遠出でしたが1日ありがとうございました。四郷さん、誠之さんもありがとうございました。

2009年9月23日(水)
練習試合(vs垂井バレーボールスポーツ少年団、
         岐阜ジュニア、
         福岡バレーボール少年団)

 初めての地区外にして県外との練習試合。たくさん負けましたがいい経験ができました。サーブカットとチャンスボールなどの時間的な余裕があり、かんたんなプレーをしっかりとできるようにならないとチームとしてとても痛い。あとはこれまで学んできた強弱、打ち分けのある攻撃に加え、スピードも大切な武器であることに気づかされました。攻撃力アップは大きな課題ですがスピードも意識しながら取り組んでいこうと思います。すごく刺激になりました。全体としてやはり反応が遅いです。ボールの軌道が変わりはじめてからの判断も遅いですが、一番最初の動き出しも遅いです。これまで以上に集中して取り組むとともにしっかり構えを身につけよう。また、普段の行動からすばやく動くということもあらためて心の中に入れてほしいと思います。
 保護者のみなさん、遠くまでの送迎ありがとうございます。必ず後で成果が現れてくると思いますので期待して今後も応援よろしくお願いします。
 また、今回誘ってくださった垂井ジュニアさん、会場を用意してくれた岐阜ジュニアさん、それに福岡ジュニアさん。3チームともすばらしいチームでした。ありがとうございました。本日掲示板の方も復活させましたのでまた機会がありましたら掲示板か監督にご連絡ください。

2009年9月21日(月)
練習試合(vs桑名フラッシュ)

 ちょっと期間があいていきなり練習試合、活動も午後のみと短かったのですが試合の感覚は取り戻せたかな。これまでとは違った部分もプラスさせていきたいのですがまだまだ練習をしてからでないと出せないですね。とりあえずサーブの工夫と、攻撃までのスピードをもう少し速く(全日本ほどではありませんが)せねば。これまでに学んだコースの打ちわけと強弱のつけ方の感覚も鈍っていたのでまた取り戻そう。サーブカットでのミスも多かったですがカバーリングもけっこうできていたのでこれから練習をたくさんしてよい状態にしていこう。フラッシュさん、半日ですがありがとうございました。保護者のみなさん、終わるのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

2009年9月13日(日)
くすぽソフトバレーボール大会

 今回に向けてはそれほど練習はせず自分たちだけで楽しみながらどこまでいけるか・・・というのがテーマでしたが、全体的に雑なバレーボールになってしまいました。サーブミスが多く、向かってくるボールへの集中力も低かったのと、目の前のボールに触ることに夢中で攻撃の組み立てやねらいどころを考えれませんでした。ちょっと前のころに戻った感じかな。まだまだ変われていない人もいるし。これまで学んできたことを出し切れずに終わった感じです。コートも小さく、少人数で一人一人の丁寧なプレーが必要になってくるこのソフトバレーでまだまだ自分はがんばらなければいけないことに気づけたのでは?ぜひ気づいていてほしいです。今回は丁寧なプレーをするチームが勝ったという感じですね。また、審判や開閉会式での服装も含めてしっかり取り組んでいかないと。そういう部分も大事です。
 4年生は準優勝と結果を出しました。終盤は声も出ていたし足も動いていました。スパイクを打ちにいってのミスが痛かったような気がしますが仕方がないことかな。
 来週からはまた新たなスタート。4年生も含めてチームの中でライバル意識をもってがんばろう。いい方に変わらなければみんなに置いていかれます。レシーブをがんばらなければ試合に出れる数は少なくなると思います。今まで積み上げてきた力にさらに丁寧さを加えるとともに、周りのチームにない何かをプラスさせながら県大会出場に向けてがんばっていきます。
 保護者のみなさん、1日応援ありがとうございました。

2009年9月6日(日)
北勢大会

 プレッシャーのかかる大会でしたが見事優勝!6年生大会が同時開催なのでチーム数が少なかったりと本当の順位ではないかもしれませんが優勝は優勝。前回6月の5年生大会準優勝からワンステップ上げて優勝することができたことは今後に向けて自信になったと思います。まだまだバタバタするところもあり、課題もありますが、7月よりは格段にプレーがよくなっていました。これまでは変わらない状態でその時の調子でやっていたような感じでしたが、今回はいい方に変わっていました。サーブカットがあがりました、声をかけあえました、攻撃を考えてできました。とくに決勝戦は常に1点差ですごくいいゲームでした。これも夏休みにたくさんがんばって練習することができたからだと思います。自分を支えてくれる保護者の人や体育館が使わせてもらえることに感謝の気持ちをもって今後もがんばってもらいたいと思います。
 まだまだな部分、メンバー全員を使えるほど安定感がないことなど今の課題をふまえてこれからの練習を組み立てていきたいと思います。僕自身ももう少し落ち着いてベンチワークできるようにならないと(笑)。
 今回の優勝を自信にし、しっかり体を休ませ、また新しい気持ちで気をひきしめてがんばりましょう。目指せ県大会!
 保護者のみなさん、ありがとうございました。そしておめでとうございます。決勝で熱いゲームをした楠ジュニアさんもありがとうございました。

2009年9月5日(土)
練習試合(vs桑名つばさ、桑名エンジェルス、
         桑名フラッシュ、下野フェアリーズ)

 たくさん試合ができました。途中で厳しいことも言いましたが、先生や親の人たちは選手のためにいろんなことをしてあげようとがんばっています。だからしっかりやらないとその人たちに失礼です。大きな声を出して、あきらめず、今何をするべきなのか考えないと。最後はいいかんじで終えることができました。夏休みからたくさん厳しい練習をしてきました。しっかり力はついてきているので自信を持って行動、試合をしてもらいたいと思います。プレッシャーもあるでしょうがそれも勝負の世界。何とか明日みんなにいい報告ができるようがんばろう。保護者のみなさん、来てくださった4チームのみなさん、ありがとうございました。また明日もよろしくお願いします。

2009年8月29日(土)
練習試合(vs下野フェアリーズ、桑名エンジェルス)

 攻撃を相手のやりにくいところに入れるなど少し考えてできるようになったかな。それが「戦う」ということ。プレーでは仲間にはやさしく、相手にはきびしく、です。今日など全員を試合に出したいのですがチーム事情からそうもいかないところもあり出れなかった人、その保護者のみなさん、申し訳ないです。そういった人たちに支えられて自分たちがバレーをできていることに感謝してやっていかなければ。プレーでお返しするのも大事ですね。
 今日で夏休みの日程は終了。たくさん練習ができ、ボールにさわった数だけそのプレーが上手になっていったように思います。これまでの経験をいかして考えてきた練習メニューを確定したり、他にもいろいろ決まりを作ったり、新しいことにチャレンジできました。その成果を子どもたちが出してくれるので、私も自信が持てましたし、子どもたちにもある程度自信がついてきたと思います。技術もついてきた。その技術を使ってちょっと考えて動けるようになってきた。あとは気持ち。自分がどうしたいのか、どうなりたいのか、その気持ちをしっかり持って気持ちがあらわれるプレーをしてほしいです。これからは練習量にたよるのではなく、1回1回の練習を大切に日々進化していくようがんばっていきます。今日を含め保護者のみなさん、お世話になりました。また、下野さん、エンジェルスさん、ありがとうございました。
 ※夏休み活動記録はこれで終了です。以後は練習試合、大会後に更新していきます。

2009年8月28日(金)
練習

 自分は用事で行けませんでしたががんばっていたと聞いています。

2009年8月27日(木)
午前練習

 中部小最後の練習。夏休みももう終わりますが、全体としてけっこう仕上がりがいいです。あとは、ゲームの中での動きとサーブカットかな。今後はケガや体調管理もしっかりやっていこう。

2009年8月25日(火)
夜練習

 上手になってきてますが、まだまだ根本的なところが変わってきていません。そこを変えないと上手になってきているようで結局ごまかしながらやっていることになってしまいます。それは練習以外に原因があるのでは?練習と遊びが違うものになっていると思います。確かに同じではありませんが、やるのはどちらも同じバレーボール。だからプレーは変えてはいけません。遊ぶ時なども基本やルールをしっかり守りながらリラックスしてできるといいんじゃないかと思います。あとはもっと味方がプレーしやすいように自分もプレーしようと思うこと。がんばっていますがどうしても他の人にまで気持ちがまわらないところがあります。文章ではわかりにくいかな?その2つができればまだまだ変われます。がんばろう!

2009年8月24日(月)
午前練習

 ダンスをたくさんやって少しチーム練をしました。同じことばかりでなくいろんなことを経験し、自分の中の世界を広げていってほしいと思います。

2009年8月23日(日)
練習試合(vs桑名フラッシュ)

 練習をまぜながらじっくり一日練習試合。今日は動きもよくセンターとライトを使った攻撃ができてきました。あとはこれにレフトがからんできたらもっとよくなるはず。課題はサーブカットと、試合の中で次の出来事や場所を読む力をつけること。残りの夏休みも、北勢大会までの日数もあと少し。気持ちをゆるめずがんばろう!相手のフラッシュさん、保護者のみなさん、一日ありがとうございました。

2009年8月22日(土)
練習試合(vs下野フェアリーズ)

 メンバーがそろわずポジションをかえたり4年生を入れたりといったかんじでした。でも誰が入ってもできるようにしておかないといけませんね。チーム練習の時から常に自分がコートに入るつもりで先生が他の人にしているアドバイスも自分のものにしてほしいなと思います。要所要所でこれから計算に入れていけるプレーがいくつかあったので、自信をもっていいプレーが続けていけるようにがんばりましょう。あと、試合は相手とやるわけだからもっと戦う意識が必要かな。点数をとるためにここをねらおうとか、逆に点数とられないために相手の攻撃はここにくるんじゃないかといった判断と声かけをしましょう。まだまだ前に進んでいけます。前に進むためにもっともっと自分をよいほうに変えていこう。

2009年8月21日(金)
夜練習

 かなり久々のレッスンコースでしたが、全体的に元気がなく行動も遅かったです。もうすぐ学校も始まってきますしそろそろお休みモードは終わりにしていかないといけないかな。
 プレーヤーコースはレッスンコースでリズムをくずしたのかスムーズに練習が進みませんでした。明日からは練習試合。今までは自分たちの体育館に来てただやっていればよかったのが、違う場所に行って違うチームとたたかいます。ただそこにいる、バレーをするだけじゃなくて、大きな声を出したり、低く構えたり、がんばってボールを追いかけたり走ったりして気持ちを前面に出してがんばってほしいです。そうじゃないと何もできないまま終わってしまいます。これまでがんばって練習してきた成果がしっかりと出るように自分にできることをしっかりやろう。自信を持って。

2009年8月19日(水)
午後練習

 今日はみっちり3時間半。ちょっとしんどかったかな。自分たちでできる練習メニューの確認をしました。いない人にはちゃんと伝えてあげましょう。どんな時にも自分を成長させる練習をしたいよね。しっかり体を休めて次回もがんばりましょう。

2009年8月18日(火)
夜練習

 休みの期間が長かったですがいいかんじに後半がスタートできています。夏休みが終わったら練習日も減ります。火曜日も一週間おきになり時間も短くなります。この活動記録も練習試合、大会後のみに戻す予定です。たくさん練習ができる今のこの時間を感謝しながら大切に使いもっともっとうまくなりましょう。

2009年8月17日(月)
午前練習

 お盆休み後初練習。声を出そうと言っていもなかなか変われませんでした。プレーなど自分を変えていくためには言われたことは直して続けていかないと。練習としてはサーブカットとチーム練を多くしました。夏休み後半はこの2つを中心に進めていきます。もちろんパスもしっかりやってもらわないと。

2009年8月11日(火)
親子バレー

 活動再開、親子バレー、そしてお盆休みです。4年生も元気な子たちは出してあげることもできました。少し期間があいているわりにはなかなかよいプレーが出ていました。練習の成果が出ているのかな。お盆休みを有意義にすごしてまた来週からいいスタートをきれるようにしよう。夏休み後半はサーブカットとチーム練(つなぎ)を多めにやらなければ。課題としてはやはりちょっと体力が・・・うーん、どうしたものか・・・。
 保護者のみなさん、たくさんのご参加ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

2009年8月5日(水)
ジュニア活動自粛について

 長島中部小学校が新型インフルエンザ拡大防止のため9日(日)まで外出をひかえることを呼びかけていることに合わせ、スポ少も全団9日まで活動自粛となりました。よって本日5日(水)と7日(金)の練習、8日(土)9日(日)の練習試合を中止とします。先週の遠征を受けて今週練習や2回の練習試合ができないこと、再開しても1回練習するだけですぐにお盆休みに入るのはチームにとって大変いたいですが、選手はたくさん練習してきたのでゆっくり体を休めるとともに感覚がにぶらないよう家でボールにさわったりトレーニングをしておくとよいでしょう。今回練習試合を予定していた海蔵さん、桑名つばささん、ぎりぎりでのキャンセル申し訳ありません。また、中学校会場を確保してくださっていた中学校の加藤先生にもご迷惑をおかけしました。活動再開後のさらなる躍進でお返しできればと思います。※レッスンコースの今週の練習はもともとお休みです。

2009年8月4日(火)
夜練習

 人数がそろわないのは仕方がない。体調不良者が出るのも・・・仕方ない。今日の収穫は何だったのだろう?サーブカットのコツを教えたらけっこううまくいきそうだったことくらいかなぁ。子どもたちはどうなんだろう?別件ですがインフルエンザがせまってきています・・・。

2009年8月2日(日)
フレンドリー岐阜2日目

 今日は5年生チームの集まりの中で試合。年上はいません。条件はみんな同じ。純粋な力くらべです。全体としては昨日のほうがよかったです。会場までの遠い道のりや3試合目からのスタートということもあったのか最初の公式練習や試合準備をいいかげんにしてゲームに入ってしまったところがあります。よくない部分がちらほら出てしまいました。代々そうですがいくらねばってもはやいサーブに対しての対処ができないので試合の組み立てが非常に苦しいです。これを何とかしないと。他にもいろいろ課題が見つかって今日も収穫になる1日でした。よかったり悪かったりその時まかせではまだまだ力不足。試合中のプレーもそうですが、遊びの時のプレーを見ているととても雑です。それが落ち着いたなめらかなプレーがなかなかしみこまない原因かも。動き方やポイント、約束に対してもっと我慢強く、継続的に取り組んでほしいです。とりあえず準優勝で賞状とボールをゲット!保護者のみなさん遠くまでの送迎と応援で遠征を実現させてくれありがとうございました。また、今回この遠征を紹介してくださった桑名エンジェルスのK先生ありがとうございます。対戦したチームのみなさんにも感謝。この遠征でちょっとは変われたかな?今後のプレーに期待です。

2009年8月1日(土)
フレンドリー岐阜1日目

 今日はすごくいい経験ができました。夏の練習の成果が出ていたのもあるし、県外のチームからも刺激を受けました。攻撃がずいぶん返せるようになってきたのでチームとして形ができてきました。まだまだ作っていく時期、練習や動きや戦い方の決まりやルールをしっかり守ってさらに伸びよう。変わろう。今日対戦したチームのみなさん。いい経験をさせてもらいありがとうございました。保護者のみなさんもありがとうございました。また明日もよろしくお願いします。

2009年7月31日(金)
午後練習

 大会会場を意識した練習とチーム練習をしました。強いチームと弱いチーム、レギュラーとベンチ、好結果とミスの差を生むのは、練習や動き方の正しいイメージをもってそれをしっかりやろうとしているかどうか。明日はチームとして目指す動きやプレーを県外のチームにアピールしよう。

2009年7月30日(木)
午前練習

 用事だとか体調が悪いというのは仕方ないですが、この夏しっかりとパスをしている人としていない人で差が出てきたように感じます。練習に参加できなかった場合などは家で個人練習をしたり、次回の練習で周りの人以上にがんばらないといけないと思います。

2009年7月29日(水)
午前練習

 たくさんこちらが球を出していろんなボールを処理する練習をしました。後半はチーム練。コートの中での声を意識しているなと感じました。自分たちでゲーム形式ができるとすごくいい練習ができます。練習してきた成果が見れたプレーもいくつかありました。この調子でチーム内でライバル意識をもってみんなで変わろう。

2009年7月28日(火)
夜練習

 がんばってしんどい練習をやっていますが、すべては試合で使う技術。練習のための練習ではありません。その力を本番で出せるかどうか。出せなければやっても意味がない。次の練習へのきりかえや練習がうまくスタートできるようにして力をすばやく出すよう意識しなければいけません。あとはぎこちない動きをなくすこともケガの防止に必要ですね。

2009年7月27日(月)
午前練習

 人数が少し少なめでしたがまずまずの練習ができました。夏に入ってパスをを多めにしっかりやってきている効果がわずかながら出てきていると思います。そんなに早く出てくるものではないか(汗)でもがんばってます。スパイクの球出しの高さをおさえぎみにして踏み込みを意識してやらせました。いい感じでした。この感じで・・・というかそれ以上にさらに変わっていこう。

2009年7月25日(土)
午後練習

 4時間練習はちょっと長いですねぇ。もちろんやりたいことはたくさんあるのですが、長時間練習をのりきるためのやる気の出る練習メニューの構成を考えないといけないと感じました。伸びる選手はいっきに伸びます。ちょっと変化が出てきている人もいます。こういった中で何も変われない人は周りからとり残されていきます。4年生のほうが5年生よりいいプレーをする姿も出てきました。さぁ5年生はどうする?4年生はそこでもっと元気が出るとさらに有利なのですが・・・。チーム内でライバル意識を持ってさらに上手になってほしいと思います。4年生5年生関係なしです。パスをたくさんやっているのでわずかながらその成果は出ていると思います。あとはその技術を使ってスパイクも含めたつなぎにどうつなげていくか。サーブカットもやらないと。まだまだ夏休み前半。さらに変わろう!

2009年7月24日(金)
夜練習(レッスン&プレーヤー)

 全体的に人数が少なかったです。こんな時でもがんばって練習に来ている人にはぜひその日の練習をいいものにして、上手になるきっかけとなる日にしてほしいです。プレーヤーはずっとスパイク練習でしたがちょっと感覚がつかめた人がいたのではと思います。毎回が変われるチャンス。がんばろう。

2009年7月23日(木)
1日練習

 中部小での初めての練習。まだまだいろんな意味での体力がないです。つらい時にももうひとふんばりできる力をつけよう。変わるためにはひとつひとつのプレーや動きのやり方や約束を理解して、それをやり続けようとすることが大切。何としてもこの夏変わるんだ。

2009年7月21日(火)
夜練習

 新しいパスとレシーブ練習だけで終わってしまいました。やっぱり2時間じゃ足りない。一度おぼえたことはしっかり身につける、すばやく動くなどして時間をむだにしないようにしよう。レシーブは、考える・見る・考える・動く・さらに動く、などとやることがたくさん。考えてやわらかく動いてレシーブにさらにみがきをかけよう。今のままではダメなのだからこれまでと同じことをしていてはダメ。普段の練習ももっともっとよく変えていかないと。正式にキャプテン・副キャプテンも決まりました。みんなでがんばってこの夏で変わろう!

2009年7月20日(月)
桑名10周年大会

 残念ながらこれまでとほとんど変わっていませんでした。技術的に未熟な部分は仕方ないですが、みんなどうしたい、どうなりたいのでしょう?バレーはボールが落ちたら終わりなんです。勝てないんです。優勝なんてできないんです。だったら落ちないようにするためにはどうしたらいいのかな?上手になる、集中する・・・もそうだけど、みんなでやっているわけだから『お互いに声をかけ合う』ことも必要です。「サーブここ入れよう」「1本で返ってくるボール気をつけよう」「ここにとんできたらお願い」「がんばろう」など、それだけでボールが落ちる可能性がへるならどんどん声をかけないと。落としてもいいの?負けてもいいの?優勝したくないの?そのあたりの気持ちの面がなかなか変われない原因なのかも。結局は個人が何を目指すのか、チームとして何を目指すのかです。準優勝した。ソフトバレー優勝した。いい思い出は十分できた。数多くのライバルチームがいるこの戦いの世界で今後長島は何を目指すのか?自分が試合に出られればいいのか、1回勝てればいいのか。優勝を目指すのか。それによって活動の仕方を考えなくてはいけません。このままのレベルでいいんなら、変わらないんなら夏休みにたくさん練習する必要なんてないです。今一度自分の心と相談してみよう。もう立ち止まっている時間はあまりないです。早く変わらないと!
 保護者のみなさん、今回は主催者側としてのお仕事なども含めどうもありがとうございました。

2009年7月19日(日)
午後練習

 今日はまあまあいい練習ができました。つなぎの練習をほとんどやらなかったからかな。アドバイスされたことをしっかり守って変わっていってほしいなと思います。

2009年7月17日(金)
夜練習(プレーヤーのみ)

 オーバーでのラリー練習から全体的に練習がうまくまわりませんでした。バレーは最大3つまでのプレーのつながりが必要。1つがいいかげんだと全体がくずれる。1プレーの中の気をつけるポイントも同じ。1つのポイントがくずれるとめちゃくちゃなプレーになる。「急がば回れ」なのか「急いでもっていく」のか。うまく両立した練習をしないといけないかな。

2009年7月12日(日)
わんぱくカップ

 5年生が2チームとも決勝へ、4年生が3位決定戦まで進みました。まぐれだけではここまでこれないので、普段の努力、がんばりの成果でもあると思います。自信をもってほしいです。ただ、まだまだ課題はたくさんあります。もっと見ている側が安心して見ていられるような、ねらったプレーをしっかり決めて勝ってほしいです。ドタバタ、ドタバタ…ラッキーのようなプレーが多いので。ずっと課題にしてきているけど、この前の大会とどこかかわった部分はあっただろうか。この大会での収穫は何だったのだろう。ある人がスパイクをたくさん打っていたこと、普段ブロックとばない人がネットプレーをがんばっていたこと…それ以外は…。やっぱりもっと変わっていかなければ。今は運や相手ミスに助けられているところもあるけど、それがなくなってきたときに今のままではちょと厳しいです。
 同じ学年の人たちとやってみて、こちらが点数をあげていることが多いことに気づきました。そういった試合でいい結果を出すために、練習して上手にならなければいけない、フォームをきれいにしなければいけない。流れをこちらによせるために普段から声を出さなければいけない。
 あとは気持ちが大事です。絶対に相手に負けたくない。この気持ちが強くもって、かんたんに相手に点数をあげない努力をたくさんしてほしいです。
 4年生はもっと周りを熱くさせるプレーや気持ちを見せてほしいです。技術的には昨年(5年生が4年生の時)よりもいいのだから。
 とりあえず賞状がとれるチャンスのある大会で再び賞状をとることができました。この調子でなんとかステップアップしていきたいです。あくまで目標は来年の県新人大会出場です。保護者のみなさん暑い中応援ありがとうございます。夏休みもご協力よろしくお願いします。

2009年7月4日(土)
練習試合(vs下野フェアリーズ)

 序盤から何の変化もないプレー。5年生は気持ちが見えないし4年生は暗い。5年生は昔のようなプレーを思い出さなければいけない。練習試合1セット1セット、1点1点に喜び、涙していた時期を。ボールに対して一生懸命丁寧に向かおうとしていたころを。経験を深めるにつれ大事なものをなくしていっているようで。4年生は自分の進む道をしっかり決めないといけない。技術はなかなかだけど一番基本的なことができていない。それがあってこそのプレーヤーコース。無理ならばレッスンコースのみという道もある。ここで自分のカラをうちやぶらないと。
 終盤はまあまあよかったけどやはり集中を維持する体力と精神力がない。これは普段の練習から集中していい練習をしていかないと身につきません。もう一度練習を見直してがんばって取り組まないと。
 フォーメーションとしては結局2ヶ月前の5年生大会の時のものにもどしました。どうしても専門職になってしまうので、先発メンバーが限定されたり、けが人が出た時につらくなるのですが、今はチームとしての盛り上がりがほしいので試合の時にある程度形をつくらないと。
 最近停滞ぎみでこれからどうなるかなーと不安でしたが今日少し可能性は見えました。可能性があるかぎり監督としてはまたあきらめず練習していこうと思います。さて自分たちはどうするか。
 下野さんまた呼んでください。保護者のみなさんも暑い中ありがとうございました。

2009年6月27日(土)
練習試合(vs桑名つばさ)

 めちゃくちゃ悪いというわけではないのですが、これまでと何もかわらないプレーでした。なんとなくレシーブしてなんとなく打って、決まるときは決まるけどだめなときはだめで・・・そして同じミスをして・・・。こちらがもっと盛り上げていけば今日よりはそれなりにできると思うのですが、もっと自分たちで気持ちを出してプレーしてほしい。自分たちはどうなりたいのか。どこを目指すのか。それに合ったプレーをしなければいけないし、監督としてもそれに協力していきたいです。とにかく今よりも「かわらなければ」。もっと大きな声を出す、フォームをきれいにする、パワーをつける、おみあいをなくす・・・など。いろんな部分をいい方向にかえていこう。毎回やるたびに変化していこう。つばささんありがとうございました。保護者のみなさんもいつもありがとうございます。

2009年6月7日(日)
地区予選

 もっと気持ちを出してプレーしてほしいです。仲間のために、チームのために自分のできることを精一杯できるようになろう。昔からですが結局フォームやパワー、スピードはそのままに、その時の大会でいいプレーが多かったか少なかったかで終わっているような気がするので、すこしずつでいいから本当の意味で成長していってほしいです。フォームをきれいに、パワーやスピードをアップさせ、もっとていねいに。これは指導者側での課題でもありますが。今が一番がんばらねばいけないとき。この夏で成長しよう。保護者のみなさん、応援ありがとうございました。

2009年6月6日(土)
練習試合(vs桑名エンジェルス、桑名フラッシュ、
         桑名つばさ)

 途中からフォーメーションをもとにもどしました。ボールが落ちればすべて終わり。かんたんに落とさないようにしなければいけないし、落ちるまでは気をぬいてはいけません。相手チームのみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。

2009年5月31日(日)
練習試合(vsビバ橋北、保々ジュニア)

 フォーメーションはブロックなしにしてやりました。やはり声が出ないことからくるミスが多いかな。他のこともそうですが同じ課題をずっと引っぱらずに早いうちに克服したいところです。

2009年5月16日(土)
5年生大会

 今年度最初の大会。1、2回戦、楽なゲームではありませんでした。準決勝も1セット目は正直やばいと思いました。けれどもそこからよくがんばりました。実力以外のいろんなことに助けられたところもありますが、気持ちのこもったいいプレーがたくさん出ました。これまでの努力、がんばりがあったからです。自信を持っていいと思います。
 こんなに戦ったことはないので決勝戦はみんなもうヘトヘトでした。体力をもっとつけないといけませんね。ヘトヘトのわりに1セット目などはけっこう競ったゲームができました。準決勝で勝てた自信みたいなものがあったのかも。決勝でもいいプレーがたくさん出ました。欲を言えばもっと点数がとれたかもしれませんが決勝まで行けてすごくいい経験ができました。
 今回の結果におごることなくこれからも挑戦者としてがんばっていきましょう。今回はくじや2セットマッチなどに助けられたところもあるのでもっともっと力をつけよう。体力、筋力をつけるとできるプレーももっと広がってくると思います。あとは試合の戦い方かな。そのあたりがよそのチームとはまだまだ差があるのでゲームやラリーをうまくはこべるように勉強しよう。最高のレシーブのチームを目指して。
 応援してくださった保護者のみなさんや試合で声援を送ってくださったみなさん、ありがとうございました。選手のみんな、おつかれさま。

2009年5月9日(土)
練習試合(vs下野フェアリーズ)

 いろいろ勉強になった1日でした。またじっくり練習を積み重ねていかなければと思いました。保護者のみなさん、下野さんありがとうございました。

2009年5月4日(月)
練習試合(vs桑名つばさ、
         四郷のぞみバレーボール少年団)

 たくさん練習試合、練習ができました。相手のボールタッチの瞬間の集中力に意識をおかせました。まだまだ練習が必要です。保護者のみなさんにつばささん、初めて来てくださった四郷さん、ありがとうございました。

2009年5月2日(土)
練習試合(vs桑名つばさ)

 前傾姿勢を意識させました。セット間にはレシーブ練をしたり走ったりりして体力・筋力の向上をはかりました。もっとコートの中でかけ声以外の具体的な声がかけれるといいかな。保護者のみなさん、つばささんありがとうございました。